最新更新日:2025/07/31
本日:count up37
昨日:161
総数:330021

道徳研究授業

 読み物「さかなのなみだ」を読んで、さかなクンが中学生の時にいじめに接した経験から考えたことはどんなことかを各自で考え、近くの人と交流しました。
画像1
画像2
画像3

道徳研究授業

 今日の2校時、1年5組で道徳の研究授業を行いました。いじめを題材とした内容で、導入として傍観者や仲裁者は弱い心か強い心かをタブレットのムーブノートの機能を使って各自で答えました。
画像1
画像2
画像3

生徒朝会

 生活委員会からは、今取り組んでいる生活点検集約表を明日の委員会に持ってくるように連絡がありました。
 文化委員会からは、文化祭の取組が始まりました。各クラスでいい合唱になるように協力していきましょう。
 代議員会からは、10月14日に行われる、長束地区ふれあい広場と長束西地区スポーツフェスティバルのボランティア募集についてありました。
画像1
画像2
画像3

生徒朝会

 ビデオの調子が悪く音声だけの朝会となりました。最初に先日14日に行われた敬老会のボランティアに参加した生徒たちから報告がありました。地域の方々との交流を通して、地域のことを知ったり、人と触れ合ったり、コミュニケーションをとったりする大切さを感じたようです。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今朝も朝から日差しが強くなっています。ある学校では体育祭の練習で熱中症で救急搬送されたとニュースになっていました。9月も半ばを過ぎましたが、まだまだ暑さ対策をしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

合唱の取組開始

 昨年度の写真を見ながら並び方を確認しています。各パートのリーダーを決め、これから中心となって頑張ってくれます。
画像1
画像2

合唱の取組開始

 文化委員から文化祭について説明したり、各学級で歌う合唱曲の楽譜を綴じたり、合唱曲を聴いたりしています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 三連休はゆっくりしたりリフレッシュしたりできたでしょうか。9月中旬ですが、朝から日差しが強いです。今日から文化祭に向けての取組が始まります。
画像1
画像2
画像3

長束西地区敬老会

 本校の吹奏楽部もイベントの一つとして参加し演奏してくれました。コンクールの曲や参加された方々にもわかる曲を演奏しました。
画像1
画像2
画像3

長束西地区敬老会

 長束西地区敬老会に7名の生徒たちがボランティアとして参加してくれました。来場された方々のご案内や会場の片付けなど手伝いました。暑い中、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

長束地区敬老会

 ストレッチや簡単な体操もアシスタントとして見本として一緒に深呼吸や足踏みからの拍手などしてくれました。
 その後地域の方の詩吟、幼稚園児の歌や踊り、長束小のジュニアバンドの演奏がありました。待っている幼稚園児たちの相手もしてくれていたようです。
画像1
画像2

長束地区敬老会

 今日は長束地区敬老会に5名の生徒たちがボランティアとして参加してくれました。会場に来られた方々のご案内をしています。
 式の後、イベントの前に自己紹介の時間を取ってくださいました。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年5組は美術です。マスキングテープの模様を作成しています。何をイメージして作りましたか。
 若竹2組は数学です。1次関数やテストの振り返りなど、個に応じた課題に取り組んでいます。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年2組は家庭科です。期末テストに満点解答になるよう再度挑戦しています。
 3組は数学です。文字式の項や係数について学習しています。
 4組は英語です。My favorite personを作成しています。難しいことばは検索しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3,4組は保健体育です。女子はハードル走をしています。男子は跳び箱をしていましたが、片付けになってしまいました。
 1年1組は社会です。律令国家のしくみについて学習しています。なぜ国司を都から派遣したのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は国語です。慣用句やことわざについて学習しています。
 2年1組は英語です。ALTの先生と〜ingの学習をしています。
 2組は国語です。期末テストの解説をしています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は英語です。関係代名詞の練習問題に取り組んいます。
 2組は音楽です。展覧会の絵の音楽を聴いて感想をメモしています。
 3組は社会です。期末テストの解説をしています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 テストが終わったので、生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今朝も日差しが強いです。生徒たちは元気に登校してきています。
 今日は学区弾力化の学校説明会があります。気をつけてお越しください。
画像1
画像2
画像3

前期期末テスト

 3年は英語です。リスニングが終わり、また筆記試験に集中しています。
 若竹2組も英語です。
画像1
画像2

前期期末テスト

 どの学年もテストに集中して取り組んでいます。1年は理科、2年は社会です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883