最新更新日:2024/12/23
本日:count up94
昨日:132
総数:776793
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

いよいよ明日から冬季休業になります。

 全校朝会を放送室から行いました。

 企画運営委員会が司会を務め、校長先生や生徒指導の先生から、冬休みの気を付けることや今までの頑張りの紹介をしてもらいました。

 今までの積み重ねがこれから1月からに生きていくといいですね。

 その後、ミュージックタイムでは今月の歌である「音楽のおくりもの」を全校児童で歌いました。廊下に響く美しくも元気な歌声は、南観音小学校の宝物だと感じました。
画像1
画像2
画像3

新しい年をキレイな教室で (たんぽぽ学級)

画像1
画像2
画像3
新年をキレイな教室で迎えるため、大掃除をしました。
普段は掃除をしない所のゴミを取ったり、床を丁寧に拭いたりしました。

決まりを守って、楽しい冬休みを過ごし、1月7日、元気に登校してきてください。

2年生 算数科「4けたの数」

画像1
画像2
 12月19日(木)

 2年生は、算数科で「4けたの数」の学習をしています。今日は、4けたの数を読んだり、書いたりする学習に取り組みました。まず、「1000」、「100」、「10」、「1」と書かれたカードの数を、「千が〇個、百が〇個」と数えます。次に、数えたカードの数を間違えないように、位取り表に整理します。位取り表に整理したら、数を読みます。正しく数を読むことができたら、読んだとおりに漢数字で書きます。

 最初は、漢数字の書き方を忘れている人もいましたが、先生からの問題を解き、慣れた後は自分たちで問題を出し、その問題に答えるという学習活動を行うこともできました。
 友達が出す問題に答えるのがとても楽しかったようです。代わる代わるたくさんの人が前に出て発表することができていました。みんなで学習することはとても楽しいですね。





2年生 音楽科「汽車は走る」

画像1
画像2
 12月18日(水)

 2年生は、音楽科の学習で、「汽車は走る」の合奏に取り組んでいます。これまでの学習で、いくつもの旋律に分かれて階名で歌ったり、リズムを手で打ったりして旋律を覚え、みんなで合わせる活動を行ってきました。 
 この日は、自分がやってみたいと思った楽器に分かれて、息を合わせて合奏をしました。
 学級を2つのグループに分けて、音楽専科の先生のピアノの伴奏に合わせて、心を合わせて合奏します。合奏をするチームと、歌を歌うチームに分かれて楽しく聴き合うことができました。教室にはない楽器に触れたり、楽しい音楽を聴いたりできる音楽科の時間は、みんなの大好きな時間です。

給食当番の様子です! たんぽぽ学級

画像1
子供達だけで協力して配膳をしています。
一年間の成長が感じられます。

冬に変身! たんぽぽ学級

画像1
画像2
廊下の壁画も、冬模様に変身しました。
クラスそれぞれの良さがありますね。
学校に来られた際にはぜひご覧ください。

掃除時間 3年生

画像1
画像2
画像3
 3年生の掃除風景を見てみると、「もくもくそうじ」が身についている子達が増えています。4月と比べ、自分の任された掃除場所を一生懸命綺麗にしようと頑張っています。
 冬休みに入るまでに、教室や廊下、特別教室をピカピカにして、気持ちのいい冬休みを迎えたいですね!

書き初めの練習しました。5年生

 新年に向けて、書き初めの練習をしました。

 書き初めでは、「強い決意」をかきます。それぞれが感じる最高学年への思いを、しっかりと丁寧に字に表してほしいと願っています。

 初めての長半紙ということもあり、緊張した面持ちでしたが、一生懸命に取り組む姿はとても美しいですね。

 これは、冬休みの宿題の1つになります。ぜひご家庭でも一緒に子供たちの成長と思いをみてください。
画像1
画像2
画像3

電磁石を使って走らせよう!5年生

 電磁石の仕組みを学習し、この電磁石を使ったものが日頃の生活にも多くあることがわかりました。その代表的な一つとして「モーター」です。

 この単元の最後にモーターカーを作り、実際に走らせてみました。回路を考えながら、どのようにしたらよく回るか友達と話しながら組み立てていきました。

 出来上がったものを友達と一緒に走らせてみました。

 理科で学んだことを実際に使えるようになるってとっても楽しいことですね。
画像1
画像2
画像3

重要 1年生 初めての絵の具

画像1
画像2
 図画工作科の学習で、絵の具道具の使い方を学習しました。初めての絵の具にワクワクドキドキの子どもたち。「少し水の量が多かったな」「上手に色が出た」と、工夫しながら楽しく学習できました。

広テレに行ってきました! 3,4組

 12月13日金曜日に3,4組で広島テレビに見学に行きました。

 先日の1,2組に続き、とても丁寧に説明してくださり、放送局の仕組みなどたくさんのことを教えてくださいました。実際にスタジオで機材にも触らせていただき、充実した時間を過ごせました。

 最後には、アナウンサーの方とも一緒に写真撮影をさせていただくことができたクラスもありました。

 今回の経験をこれからのことに生かしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合『なんかん防災プロジェクト』(2)

 グループごとに発表の方法も考え、他学年の児童に防災について伝えました。
 南観音小学校のみんなが、「未来の防災リーダー」になれるといいですね!
画像1
画像2
画像3

4年生 総合発表『なんかん防災プロジェクト』

 12月9日(月)〜16日(月)に総合的な学習で、防災について他学年に発表を行いました。

 学んだことをもとに、グループごとに劇や紙芝居、資料を使ってプレゼンテーションをしました。災害の恐ろしさ、避難時の行動や日頃から備えておく防災グッズなど、多くのことを伝えることができました。
 災害はいつ起こるか分からないからこそ、もしものときに備える必要があります。児童は、自分の命を自分で守り抜くために、真剣に学ぶことができたと思います。
 今回の学習で学んだことを、これから行動に生かしていけるよう日頃から取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

代表委員会 体育委員会から提案!

 9日月曜日に代表委員会を開きました。

 今回の提案は、体育委員会からでした。児童全体が体力を高めるために、1月にそれぞれの学年で遊びを企画するものです。

 児童自ら考え、行動し、提案する姿はとてもかっこいいですね。
画像1
画像2

ALTの先生と楽しくイングリッシュ

画像1
画像2
6年生の英語では、いつも専科の先生と一緒に学習をしています。

今日は、一年に一度しかないALTの先生との授業でした。

ALTの先生は、シャナ先生と言います。
シャナ先生の自己紹介を聞いたり、質問をしたり、推測ゲームをしたりして楽しみました。

居住地交流会 その3

画像1
最後に、今日が南特別支援学校の仲間の誕生日と聞いていたので、手話でバースデーソングをプレゼントしました。

とても喜んでくれました。

司会、飾りつけ、レクの担当、歌の伴奏、指揮、と全て自分たちで企画運営しました。
大変なこともあったと思いますが、6年生たちの力になったことと思います。

これからも、同じ南観音に住む仲間同士、仲良く過ごしていきたいですね。

居住地交流会 その2

画像1
画像2
画像3
次は、南観音小学校の6年生が考えたレクを一緒にやりました。

一緒に楽しめるよう、ジェスチャーゲーム、絵しりとり、かくれんぼを企画しました。

どれも事前の練習や準備がうまくいき、楽しく過ごすことができました。

南特別支援学校との居住地交流会

画像1画像2
6年生には、広島南特別支援学校に通っている南観音の仲間がいます。
4年生、5年生のときも行った居住地交流会を行いました。

まずは、広島南特別支援学校のことや、補聴器・人工内耳による聞こえについてのお話を聞きました。

広テレに見学に行きました!

 12月11日水曜日に1組と2組で広島テレビに見学に行きました。

 市内電車で広島駅に移動しました。広島テレビに入ると、施設の中を案内してくださったり、スタジオを見学させていただいたりしました。実際に使われているテレビカメラも操作しました。

 最後にスタジオでクラス写真も撮らせていただきました。今回学んだことをこれからの学習に生かしていきたいでですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生おかえりの会

画像1
画像2
 12月、6年生修学旅行おかえりの会をしました。出発前に渡したてるてるぼうずのお礼に、しおりをプレゼントしてもらいました。修学旅行でもらったパンフレットやお土産のパッケージで飾り付けられた素敵なしおりで、1年生は大喜び。旅の思い出も楽しそうに聞いていました。6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494