|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:173 総数:1021380 | 
| 4月11日(水)部活動紹介(4)
続いて、水泳部、ソフトテニス部男子、ソフトテニス部女子の紹介の様子です。             4月11日(水)部活動紹介(3)
バレーボール部女子、卓球部男女の部活動紹介の様子です。             4月11日(水)部活動紹介(2)
生徒会説明の後、代表生徒による部活動紹介を行いました。 バスケットボール部男子、バスケットボール女子、バレー部男子の様子です。             4月11日(水)部活動紹介(1)
6校時、1年生は生徒会紹介、部活動紹介に参加しました。 生徒会の取り組み内容を執行部の生徒が紹介しました。             4月11日(木)今日の給食
4月11日(木)今日の給食 1年2組の配膳の様子です。 今日のメニューは 黒糖パン 豚肉と野菜のスープ煮 カルちゃんサラダ 牛乳 です。 ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、カルちゃんサラダに入っています。             4月11日(水)授業の様子(2)
1年生4組から5組の様子です。 教科書を受け取り乱丁落丁がないことを確認して記名をしました。             4月11日(水)授業の様子(1)
4月11日(水)1校時の授業の様子です。 1年生は学活の時間です。教科書の配布を行い、後半は清掃や、今日から始まる給食の行い方を理解しました。 写真は1組から3組です。             4月10日(水)入学式(18)
1年4組から6組の学級開きの様子です。 ご出席の皆様には様々なご理解、ご協力をいただき、入学式を行う事ができました。 誠にありがとうございました。             4月10日(水)入学式(17)
入学式を終え教室に帰ってきました。 1年1組から3組の学級開きの様子です。             4月10日(水)入学式(16)
新入生退場。 4組から6組の様子です。 吹奏楽部の演奏で退場しました。 各教室に入って学級開きを行います。             4月10日(水)入学式(15)
退場の様子です。 1組から3組です。             4月10日(水)入学式(14)
校歌斉唱をして入学式を終えました。 1学年の職員紹介です。         4月10日(水)入学式(13)
新入生誓いのことばです。             4月10日(水)入学式(12)
生徒代表お祝いの言葉です。             4月10日(水)入学式(11)
記念品授与、PTA会長祝辞です。             4月10日(水)入学式(10)
201名の入学認証をしました。 学校長式辞です。             4月10日(水)入学式(9)
開式の辞 吹奏楽部の演奏で国歌斉唱しました。             4月10日(水)入学式(8)
1年4組と1年6組の入場です。             4月10日(水)入学式(7)
新入生入場。 1年1組から1年3組です。             | 
広島市立可部中学校 住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |