12月18日(水) 1年生 おもちゃまつり
2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。2年生におもちゃの作り方や遊び方を教えてもらいました。やさしく教えてくれる2年生の話をしっかり聞いて、楽しくおもちゃを作って、遊ぶことができました。
【1年生】 2024-12-18 17:56 up!
2年生 生活科 おもちゃまつりをしたよ
12月18日(水)
今日はいよいよおもちゃまつりの日です。朝から1組も2組も最終準備をして1年生を迎えました。ドキドキしながらも1年生に優しく説明したり、教えてあげたりする姿がとてもたのもしい2年生でした。楽1年生に楽しかったと言ってもらえてとても心があったまった時間となりました。
【2年生】 2024-12-18 17:56 up!
12月17日(火) こころの劇場 その2
ピースウイングに移動して、お弁当を食べました。
初めてピースウイングに来たという児童も多く、その広さやきれいさにびっくりしていました。紫色のシートに座って、お弁当を食べました。
【6年生】 2024-12-18 17:56 up!
12月17日(火) こころの劇場 その1
12月17日は、こころの劇場という事業者の一環で劇団四季による「ガンバの大冒険」を観劇しました。学校からJRと路面電車を乗り継ぎ、会場に向かいました。
初めてミュージカルを見るという児童も多く、歌って、踊っての舞台に釘付けになっていました。(会場内は撮影禁止のため、写真がありません)
ミュージカルが終わると、歩いてピースウイングへ向かいました。
【6年生】 2024-12-18 17:55 up!
12月3日(火) 調理実習 ジャーマンポテト
今回の調理実習はジャーマンポテトを作りました。グループで協力しながら、じゃがいもや玉ねぎの皮をむいたり、切ったりしながら、手際よく調理をしていました。
調理実習も慣れてきたのか、片付けを同時進行できていたのには感心しました。美味しいジャーマンポテトができたと報告してくれました!
【6年生】 2024-12-18 17:55 up!
12月18日(水)4年生 冬休み前 図書の時間
冬休み前の図書の貸し出しがありました.
司書の先生や友達におすすめの本を聞き、いろいろと悩みながら読みたい本を2冊決めました.そのあとは、司書の先生に本の紹介や読み聞かせをしてもらいました.
本好きの多い4年生.冬休みを利用して、たくさんの本に出会ってほしいと思います.
【4年生】 2024-12-18 17:55 up!
12月18日(水) 3年生 読み聞かせ
国語科「三年とうげ」の学習から、世界の民話を紹介していただきました。
【3年生】 2024-12-18 17:55 up!
12月13日(金) 3年生 社会科見学
【3年生】 2024-12-18 09:31 up!
12月13日(金) 3年生 社会科見学
【3年生】 2024-12-18 09:30 up!
12月13日(金) 3年生 社会科見学
わたしたちのくらしとものをつくる仕事の学習を深めるために、水産振興センターとオタフクソースに見学に行きました。
【3年生】 2024-12-18 09:30 up!
12月17日(火) 1年生 書き初めの練習
書き初めの練習をしました。
集中して取り組むことができました。
冬休みの宿題にもなっています。
来年の年の初めに美しい字が書けるよう練習頑張りましょう。
【1年生】 2024-12-18 09:30 up!
12月17日(火)2年生 おもちゃまつりの招待状を届けに行ったよ
明日はいよいよおもちゃまつりです。朝の時間に、1年生の教室まで招待状を持って行きました。かわいい1年生のために、2年生はこれまでいろいろと準備を進めてきました。
先輩として前に立つ姿は、去年とは違う顔つきの2年生です!
【2年生】 2024-12-18 09:30 up!
12月16日(月) 1年生 あじみどくしょ
学校司書の中野先生に、味見読書の仕方を教えてもらいました。3分間本を読んで、グループの人と交換していきます。読み始める前に、「いただきます」と言ってから、読み始めました。それから、本をちょっとずつ読んでいく、本の味見をしました。読んだ後に、どの本が好きだったか交流しました。たくさんの本にふれることができました。
【1年生】 2024-12-16 18:41 up!
12月12日(水)2年生 いもいもくじ!
今日は、学年で育てていたサツマイモをくじ引きにして楽しみしました!
「イモイモくじ」をとても楽しみにしていたので、どの番号かなとドキドキしていました。大きさがいろいろでとても盛り上がっていました。お家で収穫したサツマイモをぜひ見てあげてください。
【2年生】 2024-12-13 17:57 up!
12月12日(水)2年生 まどからこんにちは
図画工作科では、カッターナイフを使っていろいろなまどを作る学習に取り組んできました。最近はカッターナイフの使い方が上手になってきて、自分のイメージに合うまどを作って楽しんでいます。
【2年生】 2024-12-13 17:56 up!
12月11日(水) 5年生 マツダミュージアム見学
マツダミュージアムでは、たくさんの車の展示を見ることができました。
今、販売されている車だけでなく、過去に製造されていた車やスポーツカーなども見させてもらいました。
乗車体験もさせてもらい、マツダの車の良さや自動車づくりに関わる方の車への想いを実感できる時間になりました。
【5年生】 2024-12-12 17:25 up!
12月11日(水) 5年生 マツダミュージアム見学
社会科の学習で、マツダミュージアムに見学に行きました。
マツダの車の歴史や努力をたくさん聞くことができました。
実際に自動車を製造するラインも見せていただき、色々な工夫を見つけていました。
【5年生】 2024-12-12 17:25 up!
12月5日(木) 3年生 リレー大会
リレー大会
1組も2組も、クラスで一生懸命走って、バトンをつなぎました。
【3年生】 2024-12-05 18:33 up!
12月4日(水)2年生 体育科 なわとび
12月4日(水)
今日の体育からなわとびを始めました。前跳びや後ろ跳びをしたり二重跳びにも挑戦しました。
久しぶりにしたので、なかなかうまく跳べなかったかもしれませんが、これから慣れていきたいと思います。
【2年生】 2024-12-05 18:33 up!
12月4日(水)2年生 リレー大会
大休憩にリレー大会がありました。これまで練習を重ねてきました。
どちらのクラスも一生懸命走りました。去年と違い、リードをしたりパスを早くできるように声をかけたり成長した姿が見られました。
とても頑張った2年生でした。
【2年生】 2024-12-05 18:32 up!