最新更新日:2024/12/26
本日:count up51
昨日:65
総数:290036

6年生 英語

画像1
画像2
今日の英語はパーカー先生がいらっしゃいました!
クリスマスには、何を食べるのかをみんなで質問しました。

ジャマイカでは、ハムとパイナップルを挟んだものを食べたり、飲み物を飲んだりするんですね。
みんなは、フライドチキンを食べるのかな。

12月20日(金)の給食

画像1
【献立】
ポークカレーライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは、卵・大豆・こまつな・切干しだいこんといった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。

たんぽぽ美術館25

画像1
画像2
今回の作品は,クリスマスリースと切り絵です。切り絵はとても細かい作業に挑戦しました。

12月19日(木)の給食

画像1
画像2
【献立】
ナン
広島カレー
ヒレカツ
シャキシャキ赤じそあえ
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は6年3組がプロデュースした伴っ子給食でした。シャキシャキ赤じそあえに入っているキャベツは広島県で取れたものを使用しました。また、シャキシャキ赤じそあえには広島県の三島食品という会社で作られているゆかりを使いました。給食では珍しいナンに子供達は大喜びでした。

6年生 校外学習パート2

画像1
画像2
画像3
平和記念資料館の見学後に、平和公園内の碑巡りを行いました。
碑巡りを始めるにあたり、今年度伴小学校の児童たちが作った千羽鶴を代表して献納しました。
無事みんなの平和への想いを届けることができました。
碑巡りでは、碑に込められた想いを知ることができました。
たくさんの経験ができた1日になりました。

6年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
12月18日(水)に校外学習に行きました。
こころの劇場として劇団四季の「ガンバの大冒険」を鑑賞しました。
素敵な劇をありがとうございました!
その後、昼食をとり、平和記念資料館を見学しました。
原爆の悲惨さを伝える映像や写真を観ながら、平和について考えることができました。

12月18日(水)の給食

画像1
【献立】
ごはん
さわらの天ぷら
大豆のいそ煮
ひろしまっこ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
毎月19日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は、さわらの天ぷらです。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前が変わる「出世魚」として知られています。

12月17日(火)の給食

画像1
【献立】
ごはん
含め煮
おかかあえ
牛乳

【ひとくちメモ】
こんにゃく…含め煮に入っているこんにゃくは「色紙切り」という切り方をしました。材料を薄く、四角い正方形に切る切り方で、色紙に似ていることからこの名前がつきました。また、こんにゃくに多く含まれる食物せんいには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

12月16日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
すきやき
甘酢あえ
チーズ
牛乳

【ひとくちメモ】
白菜…白菜がおいしい時期は、11月から2月ごろです。病気から体を守ってくれるビタミンCや、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいが多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など、いろいろな料理に使われます。この日は、白菜をすきやきに入っていました。また、この日は地場産物の日でした。広島県で多く作られているえのきたけ・白ねぎを取り入れました。

たんぽぽ美術館24

画像1
今回の作品は,リスです。表情に個性があふれ可る愛い作品です。

伴中学校区クリスマス会〜たんぽぽ学級〜Part2

画像1画像2画像3
伴小学校はパラバルーンを発表しました。みんなで心を一つにして演技をすることができました。
出し物の後は,「もうじゅう狩りに行って,貨物列車に乗ろう」というゲームをしました。3校でしっかり交流することができ,楽しい時間を過ごしました。

伴中学校区クリスマス会〜たんぽぽ学級〜Part1

画像1画像2画像3
12月16日(月)伴小学校,伴東小学校,伴中学校合同でクリスマス会を行いました。中学校に着いてすぐに目にしたのは,素敵な看板でした。中学生が心を込めて作ってくれたものです。
歌を歌った後は,各校から出し物を発表しました。中学生の太鼓は圧巻でした。

丁寧に掃除

画像1
画像2
放課後や朝、学校を回っているといつもトイレがきれい!と思う場所があります。ある日、そこの学年の先生に尋ねてみると「掃除がとっても上手で一生懸命、頑張る子ども達ばかりなんです。だから、私も一緒にやってます。」と嬉しそうに話してくれました。
確かに、掃除名人がたくさん。この学校にはいます。自分たちの過ごす学校がきれいになると気持ちいいですね。

スーパー昼休憩(高学年)長縄大会

画像1
画像2
画像3
いよいよ、高学年の長縄大会です。本番前の練習にも熱が入ります。リズム良く跳ぶ姿。縄を回すスピードも、やはり高学年!速いです。
円陣を組んでやる気いっぱいのクラスもありました。掛け声にも熱が入ります。
結果は300回・400回を超えるという大記録!さすがです。
終わった後に「がんばった!うちのクラスの記録を更新したよ。」と声を掛け合うクラスもありました。
それぞれのクラスが、それぞれの目標をもち取り組んだ長縄大会はこれで終わりですが、これからも、長縄や短縄を楽しみながら続けていってほしいなと思います。

絵本を読んでいただきました〜たんぽぽ学級〜

画像1
12月12日図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
「うしかたと山んば」「絵すがたにょうぼう」「十二支の話」の3つでした。子供たちは、特に「うしかたと山んば」は恐ろしい山んばに見つかりはしないかと食い入るように聞いていました。

たんぽぽ美術館23

画像1
今回の作品は,クリスマスリースです。紙の輪をつなぎ合わせ,飾りをつけて仕上げました。

昔遊びの会2

画像1
画像2
画像3
地域の方々にご協力をいただき、昔遊びを1年生は体験しました。
めんこ、竹とんぼ、あやとり、お手玉、おはじき、ビュンビュンごま、牛乳パックごま、けん玉と楽しみました。どうやって遊ぶのか、どうやってらうまくいくのか、地域の方たちに教えてもらいながら夢中になっていました。
教室に戻ってからも、嬉しそうに話す子どもたち。「もっとやりたいな。」「できなかった遊びもあるからやりたいな。」
次は、友達と教え合いっこしながら挑戦かな?

昔遊びの会1

画像1
画像2
画像3
地域の方々にご協力をいただき、昔遊びを1年生は体験しました。
めんこ、竹とんぼ、あやとり、お手玉、おはじき、ビュンビュンごま、牛乳パックごま、けん玉と楽しみました。どうやって遊ぶのか、どうやってらうまくいくのか、地域の方たちに教えてもらいながら夢中になっていました。
教室に戻ってからも、嬉しそうに話す子どもたち。「もっとやりたいな。」「できなかった遊びもあるからやりたいな。」
次は、友達と教え合いっこしながら挑戦かな?

スーパー昼休憩(中学年)長縄大会

画像1
画像2
画像3
今日の昼休憩は中学年の長縄大会でした。上グラウンドでは、声を合わせて縄に入るタイミングの掛け声「ハイ。ハイ。ハイ!!」が響いています。縄をリズム良く回しています。
「いいよ!」「今のタイミング最高!」「すごい!続いてる!」「いい感じ!」あったかい言葉があちらこちらから聞こえてきます。
3年生も4年生も200回、300回と記録更新!記録発表のたびに歓声と拍手があふれていました。

6年生 家庭科 ジャーマンポテトを作ろう

画像1
画像2
画像3
家庭科の調理実習でジャーマンポテトを作りました。
ジャガイモや玉ねぎ、ベーコンを切ったり炒めたりする調理は大変ですね。
日々ご飯を作ってくださっている方に感謝しながら食べてほしいと思います。
家でも片付けなど自分ができることは積極的にお手伝いができるとよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002