最新更新日:2024/12/04
本日:count up3
昨日:30
総数:81752
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

前期終業式

10月からの合言葉は「やりきる」です。

 授業の課題、練習プリント、宿題など、何事もあきらめず最後までやりきることに力を入れていこうと、森貞校長先生からエールが送られました。
 
 高学年が中心となり、学校全体で「やりきる」を大切にして、後期からの取組を充実させていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

「勉強は何のためにするの?」

こんな質問を森貞校長先生からされた子供たち。
3年生の教室では、
「将来のために?」と発言がありました。

「将来自分がなりたいものになるため、やりたいことをするため。自分の夢を実現するために勉強は大切です。」ということを聞き、4年生も大きく頷いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

 今日を"節目の日"として、森貞校長先生は、後期に向けて頑張ってもらいたいことを基町小学校の子供たちに伝えました。

 「昨日、一昨日の懇談で"あゆみ"をもらいましたね。」

 "あゆみ"は、今日までがんばった自分の姿を振り返るため、足跡が残るためにもらったことや
 後期にがんばる目標を立てるためにもらったということを教えてもらいました。

 初めて"あゆみ"と出会った1年生、少しお兄さんお姉さんの2年生も真剣にお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 かげをつくろう

 今日は、理科「かげと太陽」の学習で、ねらったところに影を作るにはどうしたらよいか考えました。
 
 まずは、地面にノートを置いて印をつけます。
 次に、ノートを持って、ノートの影を地面につけたノートの印に合わせます。太陽と地面の印の間にノートを入れると、印に合わせて影を作れることを発見!

 「影を印に合わせることは難しかったけど、楽しかった!」

 太陽と影の秘密に1つ近づいた子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ワークショップ「エノキの息吹」その2

当日の様子です
様子1 様子1
様子2 様子2
様子3 様子3

3年ワークショップ「エノキの息吹」

「被爆エノキ二世から感じた生命力を、力いっぱい表してみよう!」

 広島市立大学から3名の講師をお招きし、「2024もといのまち」展覧会に向けたワークショップに3年生が参加しました。

 「吹き流し」の技法を用いて、基町小学校にそびえ立つ「被爆エノキ二世」の木の幹、枝、葉が、生長して伸びていく様子や力強さを表現しました!

 作品は9月28日〜10月27日の会期中に「モトマチ・アート・ウインドウ」で展示されます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 シューズ洗い

生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習で、シューズ洗いをしました。家族の一員として、自分でできることやお手伝いについて考えました。その一つとして、シューズ洗いの仕方を習いました。始めに、シューズの汚れのチェック!「ごみがついている!」「黒くなっている。」「くさーい!」など言うと同時に、いつも洗ってくれているおうちの方に感謝の気持ちが湧きました。いざ、実践!みんな真剣に力を込めて、ゴシゴシゴシゴシ・・・。ピッカピッカになりました。心の中もピッカピッカになったような素敵な笑顔で下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂本小学校との交流会(エディオンピースウイング広島)

 最後に「エディオンピースウイング広島」の見学をしました。
 
 ピース(平和)が使われているJリーグのサッカースタジアムは、広島と長崎「ピース・スタジアム」だけと紹介され、平和のつながりを改めて感じました。

 世界平和の架け橋として、今後も活躍する子供たちが基町小学校で出会いました。
 長崎と広島で、平和教育をこれからも進めていきます。
画像1 画像1

坂本小学校と交流会(基町小学校の案内)

 坂本小学校の児童は話を聞きながらメモを取ったり、説明したところをよく見たりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂本小学校と交流会(基町小学校の案内)

その次に、グループに分かれて基町小学校の案内をしました。「エノキ広場」、「エノキロード」、「にじのもり」の三箇所に招待しました。
 基町小学校にある平和教材を説明するため、子供たちは練習を重ねてきていました。一人一人がしっかり伝えることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坂本小学校と交流会(レインボー ピースをつなげて)

次に「レインボー ピースをつなげて」の歌を全員で歌いました。平和への思いをもちながら歌いました。
画像1 画像1

坂本小学校と交流会

 平和についてオンラインで交流していた坂本小学校と実際に会って、平和交流をしました。
 初めにグループで自己紹介をした後、坂本小学校の平和に関する取組の発表を聞きました。広島と同じく、長崎にも平和に関わった人物や物などたくさんあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界なかよし教室

世界なかよし教室、
新しい仲間も増え、
毎日、楽しく、真剣に
学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マルナカ白島店 見学

 先日、社会科「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習で、マルナカ白島店に社会見学に行きました。店長さんに、野菜、魚、肉・・・と商品のコーナーを案内して頂きました。お惣菜やパンのコーナーでは、実際に作っている様子を見させて頂きました。
 
 店内の見学の後、特別にお店の奥のバックヤードも入らせてもらえることに。
 
 切り分けられる前の大きなお肉が登場すると、「うわっ、大きい!!」と子供たちは大興奮。
 大きな冷蔵庫や冷凍庫など、普段、見ることができないお店の工夫も見学させて頂きました。
 
 最後の質問タイムでは、1番売れている商品クイズを出してもらい、大盛り上がり。

 学校では学べない、貴重な深い学びとなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋のくだもの「ぶどう」をかこう

「指ってなんか 楽しいねー」

世界に一つの素敵な「ぶどう」の完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋のくだもの「ぶどう」をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科の学習「秋のくだもの『ぶどう』をかこう」です。

今日のめあては、「白をつかっておいしそうなぶどうをかこう」です。
おいしそうに輝くぶどうを描くための秘密を、先生に教えてもらいました。
指を使ってつくった色をぬり、おいしそうな「ピオーネ」や「シャインマスカット」がかけました。

秘密はまだあります。
2年生教室で作品を見て、2年生に教えてもらってくださいね。

1年生 十五夜の月をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図画工作科「十五夜の月をかこう」の学習です。

昨日描いた、まん丸の大きな月の周りに、
夕べ、月を見た時のことを思い浮かべながら、楽しく絵をかきました。

どの作品も大きく美しい月と十五夜の様子が楽しいです。

9月17日 中秋の名月

9月17日に「中秋の名月」が昇るということで、森貞校長がお知らせの放送を行いました。

「秋の夜長を明るく照らす、十五夜のお月さまを見てはいかがでしょうか。」

また、きれいな満月になるのは、18日になるということも教えてもらいました。

18日の今日、1年生の教室では…お月さんが誕生していました!
どんな作品が出来上がるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基町地区敬老会

演芸の部では、基町小学校の児童によるメッセージ動画が披露され、参加者の皆様に大変喜んでいただきました。また、獅子舞や百歳体操も行われ、健康と長寿を祝う一環として参加者全員で体を動かし、活気あふれる一時となりました。

地域との連携を深める大切な機会となりました。今後もこのような活動を通じて、地域社会との絆を大切にしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基町地区敬老会

 本日、基町地区の社会福祉協議会主催による敬老会が、基町小学校の体育館で盛大に行われました。200人近くの参加者が集まり、地域の皆様との温かい交流の場となりました。

 基町小学校の児童が作成したメッセージカードは、昼食のお弁当と一緒に配布されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193