最新更新日:2024/12/04
本日:count up3
昨日:176
総数:379093
校訓『創造・努力・感謝』

職員作業(図書整備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今ある図書の廃棄作業を行いました。
 長年経過した本を探し出し、廃棄処理をしました。

防犯・不審者対応研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月23日(月)、地域安全指導員の苫谷 孝夫様を講師にお迎えし、研修を行いました。
 はじめに、昨年度の訓練の様子をビデオを見ながら振り返りました。不審者対応をした教員が不審者に近寄り過ぎたことから、距離を取ることや不審者に掴まれたときの身の守り方を教えていただきました。
 その後、実際にあった事例について考えたり、刺股(さすまた)を使って不審者役と対峙したりしました。

4年生 総合的な学習「調べよう!伝えよう!やさしさ発見プロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から、本やインターネットや番組を通して調べたことや、車いす体験を通して学んだことをタブレットでまとめ、一人ずつプレゼンテーションを行いました。
 発表の際には、友達が調べたことや考えたことに関心を持って聞いていました。4年生になって初めて行いましたが、一人一人が工夫してまとめていて感心しました。

ひまわり5 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんな漢字もあるんだ!」と知らない漢字にも興味をもっていました。

ひまわり5 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットを使って、漢字の学習をしている様子です。
 「ごんべん」「さんずい」「くさかんむり」などの漢字を、漢字ドリルやタブレットを使って調べ、オクリンクで友達に紹介することができました。

ひまわり 校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マリホ水族館では、ひまわり学級のたてわり班で見学しました。
 リーダーを中心に声を掛け合って見て回ることができました。



ひまわり 校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月16日(火)に校外学習に行ったときの様子です。
 マツダスタジアムでは、ピッチャーが投球練習をするブルペンや相手選手が座るベンチやロッカールームに入らせてもらいました。
 子どもたちは、普段入ることができない場所を見ることができ、大喜びでした。

夏休み前朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(金)、テレビ朝会がありました。
 校長先生、北原先生、教頭先生からお話がありました。
 長い休みの間、特に、「車」「人」「お金」「公園」「水」の5つを、自分や周りの人の大切な命と、心の安全を守るために気をつけてほしいこと等、伝えられました。
 今日もですが、大変暑いので体調管理にも気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみを使って、いろいろな形を作りました。
 できた飾りを紙テープに貼り付けると、外の暑さも和らぐような、涼やかなカーテンができました。

1年生 みずあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の水泳でした。
 友達と水のかけあいをしたり、みんなで同じ方向に進んで流れるプールをつくったりしました。
 最初は水が苦手だった人も、学習を重ねるにつれて、顔を浸けたり、頭のてっぺんまで潜ったりすることができるようになりました。

3年生 理科「風やゴムのはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前最後の理科の授業で、ゴムの力の実験をしました。
 ゴムの力だけで車が遠くまで動くことに驚いている児童も多かったです。最後まで楽しく授業に取り組んでいました。

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組では、初めてのお楽しみ会が開催されました。
 子ども達の出し物やゲームなど、とても楽しく取り組めました。
 あと少しで夏休みです。
 最後まで、気を引き締めて頑張ります。

4年生 音楽科 夏休み前のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前最後の音楽の授業がありました。
 「もののけ姫」をリコーダーで吹いたり、「プパポ」の歌を交互に歌ったり、タブレット端末を使って旋律を作ったり、リズム表現をしたりと盛り沢山でした。子供達は、生き生きと活動していました。

3年生 国語科「本で知ったことをクイズにしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本を読んで、自分が興味を持ったことや伝えたいことをクイズにして、教室でクイズ大会を開きました。
 初めて聞く言葉もあり、悩む子もいましたが、前のめりになりながら友だちのクイズに答えていました。

5年生 ロング清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、30分間のロング清掃でした。
 細かいところまでよく気がつく5年生。
 普段はできないところも隅々まで掃除することができました。

ひまわり 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級は、マツダスタジアムやマリホ水族館へ校外学習に行きました。
 バスから元気よく手を振る姿が見られました。

2年生 図画工作科「とろとろ絵の具」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 液体ねんどと絵の具を混ぜ合わせて作る「とろとろ絵の具」で絵を描く学習です。
 液体ねんどに触れることや、指を使って描く感覚や色合いが独特で,子ども達は「楽しい!」と声を上げながら夢中になって活動を楽しんでいました。
 みんなそれぞれ、思い思いに作品を仕上げました。

交流給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)は、1年生と6年生・2年生と4年生・3年生と5年生のペア学級で、クラスの半分の人数を入れ替えて給食を食べる、交流給食を行いました。
 たくさんの子供たちが、交流給食を楽しみにしてくれていましたが、いざ、給食時間になると、はじめのうちは恥ずかしいのか、とても静かだったり、なかなか会話ができなかったりしたクラスもありました。給食時間終わり頃になると、打ち解けて、楽しくグループで会話をしているクラスも出てきました。
 この日のメニューは『夏野菜カレーライス フルーツポンチ 牛乳』でしたが、メニューが良すぎたのか、12時35分過ぎた頃には給食を食べ終わって、牛乳パックを洗っている子もいました。交流給食で楽しい食事時間を持つことで、しっかり残さず給食を食べることができ、残りもほとんどありませんでした。

防犯教室(万引き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)の1時間目に、防犯教室がテレビ放送で行われました。
 安佐南警察署 地域生活安全課 少年育成官の崎本様からお話をしていただきました。
 万引きをしてしまうとどうなるのかが分かったり、DVDを視聴し、自分だったらと考えたりしました。最後に3つの大切なことを教えていただきました。

2年生 生活科 虫取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「めざせ生きものはかせ」の学習で、虫取りに行きました。他の学年も行く場所ですが、今年度は2年生が一番乗りだったようで、虫がたくさんいました。
 みんな、夢中になって虫を追っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

運動会

その他

インフルエンザ再登校様式

新規カテゴリ

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801