最新更新日:2025/08/07
本日:count up8
昨日:28
総数:190714
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

焼杉 5年生

焼杉の仕上げ!野外活動に行った思い出がよみがえってくるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比例 6年生

 比例の関係を見つけて、生活に生かす学習です。紙の枚数、すべて数えなくても重さが分かる・・・どうやって?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子ども安全の日」学校朝会

 本日、6名の「元気 段原見守り隊」の方にお越しいただき、「子ども安全の日」学校朝会を行いました。

 校長先生からは、19年前の痛ましい事件に触れながら、安全を守ることの大切さについてお話がありました。その後、黙祷を行いました。
 
 代表の子どもたちがお礼の手紙を渡し、1名がお礼の言葉を述べました。感謝の気持ちが伝わってきました。
 
 最後に、「元気 段原見守り隊」の方2名からお話がありました。安全についてお話ししていただくとともに、子どもたちの登校の様子について褒めていただきました。いつも見守っているよ!ということも分かりやすく話してくださいました。子どもたちも嬉しそうに、そして真剣に話を聞いていました。

 「元気 段原見守り隊」の皆様、長年にわたり、暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、子どもたちを見守ってくださりありがとうございます。
 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 6

 科学遊びクラブでは、ゴム風船を使った空気でっぽうを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 5

 喜びの歌の合奏・・・今日初めて分担した楽器だそうです。まるで音楽家!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 4

 百人一緒・けん玉クラブでは、すべての級を達成した子も!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 3

 イラスト・ぬりえクラブでは、芸術的な作品がたくさん!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 2

 体育館では、バスケット、卓球を楽しむ子どもたち!
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 1

 グラウンドでは、子どもたちのサッカーやティーボールで楽しむ歓声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 4年生

 5年生の先生が4年生で社会科の授業。授業をどんなふう工夫したら、子どもたちが夢中になって学び合えるか・・・を研究しました。

 子どもたちは、一生懸命楽しそうに学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 75 Final

 18時10分頃、学校に到着しました。
 少し疲れていましたが、みんな元気でした。

 解散式の態度も立派でした。子どもたちの表情や、児童代表の挨拶でも、楽しく充実した二日間を過ごせたことがよく分かりました。

 今日はゆっくり休んで、明日、また元気に学校で会いましょう!

 保護者の皆様、寒い中お迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 74

画像1 画像1
16:50、予定通り下松SAへ

修学旅行 73

画像1 画像1
15:25、予定通りめかりPAを出発しました。

修学旅行 72

画像1 画像1
13:50、予定より10分早くキッザニア福岡を出発しました。子どもたちは、全員元気です。

修学旅行 71

画像1 画像1
11月の誕生日を祝ってもらいました!

おめでとう。

修学旅行 70

画像1 画像1 画像2 画像2
最後まで働いてます。

修学旅行 69

画像1 画像1 画像2 画像2
ギリギリまで?働きます!

リズム打ち 2年生

 2年生の音楽科では、タンブリンやウッドブロックなどの打楽器を使って、リズム打ちの練習をしています。
「タン タン タン ウン(休)」などのリズムは簡単なのですが、「ウン ウン タ タ タ タ」や「ウン ウン タ タ ウ(短い休み) タ」になると、難しいようです。
 それでも、先生のアドバイスを生かして練習し、だんだん上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび 3年生

 ぐっと冷え込んできましたが、昼前になると、日差しが暖かく感じられます。
 体を鍛えるには、ちょうどいい時期です。

 今、どの学年も短縄や長縄を使って、運動をしています。
 3年生は、後ろ跳びやあや跳びなどの練習をしていました。
 先生のアドバイスを聞きながら、どんどん上達していきます。
 あとは、練習あるのみ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 68

画像1 画像1 画像2 画像2
仕事して、儲けたお金でお買い物
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間予定

月間予定

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245