最新更新日:2025/08/07
本日:count up3
昨日:28
総数:190709
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

クイズづくり 5年生

 明日は2年生と合同でいもパーティをします。その合間に、野外活動クイズをして、会を盛り上げる計画が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反比例 6年生

 比例が終わり、今日から反比例に入りました。反比例も規則性があることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第44回 比治山オリエンテーリング 7

 思いっきり活動して、また縦割り班の深い絆ができ、良き伝統が引き継がれたのではないでしょうか?

 今日の体験がまた明日以降の学校生活に活かされることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 比治山オリエンテーリング 6

 問題は、各学年用の問題で構成されており、チームの該当学年が大活躍します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 比治山オリエンテーリング 5

 これは「わくわくポイント」、ちょっとしたポイントをかせぐことができます。もちろんチームワークは必須です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 比治山オリエンテーリング 4

 その様子を見て、下学年が引き継ぐ・・・とても良い伝統だと感じています。

 段原小学校の子どもたちが明るく素直で優しいのは、こういった取り組みの成果だと感じています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 比治山オリエンテーリング 3

 リーダーの6年生が下学年を引っ張っていきます。
 
 「2列に並んでね!」、「美術館では静かにするよ!」など、さすが6年生!優しく声をかけていきます。

 美術館の方から、「6年生がしっかり子どもたちに声をかけて回る姿に感動しました。本当に微笑ましかった。」と電話をいただくくらい、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 比治山オリエンテーリング 2

 「比治山オリエンテーリング」は、本校が年間を通して取り組んでいる縦割り班活動の集大成です。

 いよいよ始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第44回 比治山オリエンテーリング 1

 今日は「比治山オリエンテーリング」!今年で44回目、第1回目に参加した子どもたちは、50〜56歳の方になります。段原小学校を卒業された保護者の方は、参加したことを覚えておられるのではないでしょうか?

 子どもたちの思いが空にも届き、朝の天気で誰がこんなに晴れると予想していたでしょうか?すっかり良い天気に!

 子どもたちは、ワクワクドキドキで出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2わのことり 1年生

 題材を通して、友達のためにできることを考えました。ワークシートにたくさん書いていたけど、どんなことを考えたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比治山へ 5年生

 比治山の不思議を探しに出かけていきました。たくさん見つかるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより12月号

画像1 画像1
 学校だより12月号、12月の行事予定を掲載しております。
 是非、ご覧ください。

 また、「令和7年度 入学説明会のご案内」を、右側の「お知らせ」の欄に掲載しております。

就学時検診

 今日は就学時検診です。来年度入学する予定の子どもたちが学校へ来ました。

 来年度入学してくることを楽しみに待っています。
画像1 画像1

授業研究 4年生 2

 昔と今との違いにたくさん気づくことができたので、これから調べていきたい平和大通りの疑問もたくさん出ました。

 これからの学習が楽しみになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 4年生

 2組の社会科の授業を3組の先生(社会科チーム)がしました。どんな授業をすれば、子どもたちが夢中になって学び合うのかを研究しています。

 昔と今の平和大通りの写真を見て、違いを考えます。夢中になると、グループの話合いも、思わず立ったり、自ずと頭と頭が引っ付きそうになったりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とじこめた空気と水 4年生

 閉じ込めた水を温めたり冷やしたりしたらどうなるか、実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 お面づくり 1年生 2

 素敵なお面がたくさん完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お面づくり 1年生 1

 枯れ葉やどんぐりなどを使って、お面づくり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車会社 5年生

 未来の車が完成しました。各グループで発表して、売り込み開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくおはなしゲーム 2年生

 すごろくかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

年間予定

月間予定

いじめ防止対策について

スクールカウンセラーだより

お知らせ

広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245