最新更新日:2024/12/27
本日:count up1
昨日:18
総数:178399
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

1年生 いろいろ つくるよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科では、いろいろなものを作っています。
 絵の具でいろいろな線や点の模様を描いたり、写真立てに秋の葉や実を貼ったり、たこの絵を描いたりしています。
 のびのびと、活動に取り組む姿がすばらしいです。

どうしたら電磁石が強くなるのかな?(実験) 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、5年生の理科の学習では、『どうしたら電磁石のはたらきを大きくすることができるか』を研究中です。
 最後には、電磁石の仕組みを利用したモーターカーを作る予定です。先生の試作品よりも速く走る車を作ることができるかな?楽しみですね。

ハーブ園

 ハーブの会の方が、ハーブ園の整備に来てくださっていました。
「桜の葉が、肥料にとてもいいんですよ。」
よく見ると、ハーブの根元に桜の落ち葉が集められていました。ハーブ園のすぐそばには桜の木が植えられています。その落ち葉が役立っているのですね。
 風にのって、ハーブの爽やかな香りも漂ってきました。
「子供達にも、ハーブ園の中に入って、ハーブに触って香りを嗅いでほしいです。」
とお話しされていました。心落ち着く香りです。
 ハーブの会の皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいなプリムラが咲くように(2年)

二年生はプリムラを育てています。
先週、葉っぱにお日様が届くように、鉢植えを移動させました。
子どもたちは「いつ花が咲くのかな」と、プリムラの様子が気になっています。
早くプリムラの花が咲くように、子どもたちは毎日お世話を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(日)青少協クリスマス会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大道芸人レモンちゃん」による大道芸では、技が決まるたび、「おぉ〜!」という歓声と拍手が沸き起こりました。レモンさんは、なんと、本校の卒業生だそうです!先輩の活躍を見て、子供達はとても喜んでいました。

 最後は、お楽しみのビンゴです。たくさんの景品を準備してくださっていました。会場に来た子供達には、お菓子も準備されていて、満面の笑みの子供達でした。

 みんなで楽しい時間を過ごすことができました。お世話くださった青少協を中心とした皆様、ありがとうございました。

12/15(日)青少協クリスマス会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年お楽しみの地域でのクリスマス会が体育館で開催されました。大道芸やビンゴなど、子供達はノリノリで楽しんでいました。

オープニングでは、「ヒップホップスマイル」のキレのあるダンスや、「あつまれみんなのうたPTAコーラス」の温かなクリスマスソングが披露され、開催を盛り上げました。
「来年は、ステージの上で踊りたいな。」
というつぶやきも聞こえました。

算数「重さのたんいとはかり方」(3年生)

算数で重さの学習をしています。

てんびんを使って文房具などの重さを比べたり、つみ木で何個分の重さになるかを調べたりしました。

はかりの目盛りの読み方が分かると、はかりを使っていろいろな物の重さを測りました。

ちょうど1kgになるように筆箱や本などを組み合わせて測り、実際に持ってみることで、重さの量感を実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・4・6年生 本の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の木曜日は、楽しみにしている読み聞かせでした。
 子どもたちは、楽しく、お話の世界を想像しながら聞いていました。いつも、学年や時季を考えながら本を選んでくださっています。
 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

1年生 たいいくは あんぜんだいいち!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、体育科の学習もがんばっています。

準備運動は、しっかりと足を伸ばしてストレッチ。
用具の片付けは、落ち着いてゆっくりと。
そして、運動するときは、周りに気をつけて、楽しく!

寒い中でも、みんな一生懸命です。
これからも、けがのないよう楽しみましょう。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、年末大掃除の日でした。
「マットをのけて掃除をしてもいい?」
「ここ(脱靴室)、全部僕がきれいにしたんよ♪」
など、頑張っていました。
 机を出して床をきれいに磨いているクラスもありました。椅子のテニスボールやロッカーの中など、いつもは手の回らない箇所まで、丁寧に掃除をしているクラスもありました。
 気持ちよく新年が迎えられそうですね。

もののあたたまり方(4年生)

 理科の学習では、器具を正しく扱いながら、金属・水・空気のあたたまる順を確かめる実験をしています。
 水のあたたまり方を調べるために、示温インクを水に溶かしたビーカーの底を熱して、水の変化を観察しました。自分の予想をシートに書き入れ、タブレットで交流したり、班の人と分担して安全に実験をしたりしました。

 実験の結果が、予想と一致していると
「やっぱり!そうだったか。」
と実感している様子でした。
 保護メガネ姿もなかなか似合っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What do you want?なにが欲しい?(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  3年生の外国語活動では色形の学習をしています。
 まずは、カードを使ってラッキーカードゲームやチェーシングゲームなどをして言い方に慣れ親しみました。その後、自分のほしいものを聞きあってカード集めをして好きな形をつくりました。最後には、好きな形やアルファベットをつかって英語でカード作りを行います。
 どんどん英語になれてきて、友だちと英語でしゃべることができるようになってきた3年生です!

頑張ってます!(6年生)

 先週は、縦割り活動、文化の祭典がありました。縦割り活動では、先頭に立って、「右側通行しようね」「走ると危ないよ」などと高学年らしく班のメンバーの安全に気を配りながら声をかけ、活動を楽しむ様子が見られました。
 また、文化の祭典に向けて、休憩時間も練習を頑張っていました。文化の祭典の発表で披露した歌も冬休み前の朝会で全学年の前で歌うことになりました。今まで頑張ってきた成果を見てもらい、美鈴が丘の伝統として、6年生の姿を引き継いでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 縦割り班遊び

 12月10日に縦割り班遊びを行いました。今年度5回目の縦割り遊びということで、6年生は遊びを考え、進行するのに慣れてきました。1〜5年生からも「楽しかった!」という声が聞こえ、達成感を感じています。
 あと3か月で6年生は卒業です。5年生に縦割り遊びの進め方を伝えていく時期がやってきました。自分たちが1年間頑張ってきたことを、下級生にしっかり伝えていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「みんなにやさしい美鈴の町」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は総合的な学習で「みんなにやさしい美鈴の町」をテーマに、福祉について学習を行っています。

 今回は、美鈴が丘地区の社会福祉協議会の方をゲストティーチャーにお迎えして、地域の高齢者福祉について教えていただきました。

 美鈴が丘の現状や、高齢者の方をみんなで見守っていくために取り組まれていることを知りました。

 教えていただいたことをもとに、これからの学習で自分たちにできることは何かを考えていきます。

落ち葉の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 立冬から1ヶ月余りが経ちました。ようやく落ち葉の枚数が少なくなってきました。
 毎日、業務の先生方が、朝早くから、日中も広い敷地の落ち葉を掃いてくださっているおかげで、子供達が落ち葉で滑ることもなく、きれいな環境で気持ちよく過ごせています。
 感謝感謝です!

花一輪の会〜クリスマスバージョン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色とりどりのお花に、クリスマスツリーやブーツ、雪だるまの飾り付き花入れ・・・癒やしとともにクリスマスの楽しい気分も運んでくれます。
「この雪だるまがいい!」
通りかかった子供達も足を止めて見入っていました。
 花一輪の会の皆様、いつもありがとうございます。

校外学習に行きました!(なかよし学級)

 12月9日に瀬戸内海汽船クルーズ船「銀河」とマツダミュージアムに見学に行きました。広島港宇品旅客ターミナルでは、屋上から広島湾を見ました。銀河では、客席や操縦席を見学しました。マツダミュージアムでは、マツダの創業から現在までの歴史を学ぶことができました。

 最新の車を運転?しています      銀河から臨む広島湾 
画像1 画像1 画像2 画像2

環境問題について考えよう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間で取り組んでいる環境問題について、グループごとに4年生と3年生に向けての報告会をしました。
 自分のグループが調べたことと他のグループが取り上げている問題は、根本の部分や原因でつながりがあるということが見えてきました。また、3年生に伝えに行った際には、
「3年生の『環境問題に取り組んでみたい』という感想を聞いて、伝わったのかなと思った。」
「うれしかった。」
と振り返っていました。
 これからは、調べるだけでなく、具体的な活動を進めていきます。様々なアイディアを出し合いながら、取り組んでいるところです。

文化の祭典(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月7日(土)、美鈴が丘小学校6年生は、広島市文化学園HBGホールで行われた第18回広島市文化の祭典(音楽の部)に出演しました。
 発表前には、緊張した様子でしたが、本番では音楽科の授業で練習した成果をしっかり発揮し、ホール中に美しい三部合唱の歌声が響き渡りました。また、他校の素晴らしい発表に刺激を受けていました。子どもたちにとって大変良い経験になったと思います。
 冬休み前朝会では、参加することができなかった児童も含めて、全員で発表する機会があります。全校児童の手本として、これまで頑張った成果を伝えていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

日課表

PTAのコーナー

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311