![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:24 総数:258123 |
飯室音頭 10月20日(日)![]() ![]() ![]() たて割り班で分かれた3つの円で踊りました。 保護者の皆様、卒業生、来賓の皆様にもご参加いただき、温かい雰囲気の中で踊ることができました。昨年度までお勤めだった先生方の姿も見えますねl 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 全力・蹴(かける)〜えっちらおっちら〜 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 網に入ったドッジボールとラグビーボールを蹴ってリレーしていました。 最後の決めポーズ 10月20日(日)![]() たくさんの拍手をいただいて、うれしそうでした。 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 練習ではなかったことにも対応できるところも見せてくれた1・2年生です。 10月20日(日)![]() ![]() ![]() タイミングを合わせて 10月20日(水)![]() ![]() ![]() 風に負けない 10月20日(日)![]() ![]() ![]() このとき風が強く吹いて、バランスを崩しながらもがんばって演技を続ける1・2年生でした。 レッツ エンジョイ! 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 3・4年生に負けず劣らず、弾けて跳んでいました。 負けるもんか 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 相手に綱を引かれて倒れても綱は放さないガッツが写っています。「負けるもんか。」という気持ちが伝わってきました。 綱引き 〜団結〜 10月20日(日)![]() ![]() ![]() ただの綱引きではなく、全員がトラックを4分の3走った後に、綱を引き合います。 スピードと力とどちらも必要なタフな団体競技でした。 最後の決めポーズ 10月20日(日)![]() ![]() 下の写真は、最後の決めポーズをしているところです。かっこいいですね。 隊形移動 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 写真は、本部席側からのものです。 全力・踊(おどる) 〜安里屋ユンタ〜 10月20日(日)![]() ![]() ![]() リズムよくパーランクーをたたいて、跳ねていました。 係の仕事 10月20日(日)![]() ![]() ![]() すばやく仕事をしたり、はっきりわかるように放送したり、がんばっていました。 カーブを上手に 10月20日(日)![]() ![]() ぜんりょくかけっこ よーいドン!![]() ![]() 1年生は、直走路を走りました。 ゴーゴーゴー 10月20日(日)![]() ![]() ![]() 歌詞に合わせて振り付けも赤白で違います。 赤vs白 10月20日(日)![]() ![]() 来年度からの応援団候補も、すでにたくさんいます。 続いて白組です 10月20日(日)![]() ![]() 二人の団長さんは、声をつぶさないように、練習の力の入れようをコントロールしながら、今日を迎えていました。 二人とも大きな声で、応援をすることができました。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |