最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:80
総数:207988
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

みらいから!?サンタさんがやってきた!〜1〜

画像1
画像2
今日は、お楽しみ会がありました。

先生たちの合奏から楽しい会がはじまりました。
そして、みんなで歌をうたっていると、どこからか鈴の音が聞こえてきました!
すると、大きなプレゼントが置いてありました。
プレゼントを開けてみると、中から何かが飛び出しました。
「メリークリスマス」と書いてあるびっくり箱だったようです。
「プレゼントはこれなのかな?」「サンタさんに会いたかったのに」と思っていると、また鈴の音が聞こえてきて・・・

みらいから!?サンタさんがやってきた!〜2〜

画像1
画像2
画像3
ついに、サンタさんがみんなに会いに来てくれました!

子供たちは嬉しくてサンタさんに手を振ったり、タッチしたり大興奮です。
子供たちからの質問にたくさん答えてくれたり、素敵なプレゼントを持ってきてくれたりとても優しいサンタさんでした。

保育室に戻ってサンタさんからもらったプレゼントを開けてみると、「わあ!私が作った靴下に入ってる!」「(プレゼントを)お家に持って帰っていいの?」と笑顔で溢れていました♪

みらいから!?サンタさんがやってきた!〜3〜

画像1
画像2
画像3
サンタさんが幼稚園に来てくれて嬉しかったですね。

サンタさんが帰る時、子供たちは「ありがとう。また来てね!」と来年も来てくれることを楽しみにしていましたよ・・・♪

サンタさんくるかなあ1どうやってお家に入るの?鍵かかってるのに!不思議。。

画像1
子供達は、サンタクロースが来る日を指折り数えて待っています。サンタクロースに聞いてみたいことをみんなで考えてみました。
鍵かけているのに、どうして入ってこれるの???煙突をどうやってのぼるの?

友達の思いに触れながら、子供たちの不思議や驚きがたくさんでてきます。
かわいいですね。。。

画像2

サンタさんくるかなあ2 プレゼント入れ作って待ちます

画像1
描いたり作ったり、好きな色、好きな形など、それぞれに素敵なプレゼントいれを作りました。
サンタさんに会えるといいね・・・

好きな遊びを見つけて

園庭の木から落ち葉がたくさん落ちてきて
子供たちが先生の真似をして
落ち葉を集めています

寒くなってきたので
体をしっかり動かして
友達と一緒にルールのある遊びが盛り上がっています

一人一人やりたい遊びに向かって
今の時期ならではの遊びを楽しんでいますね
画像1
画像2
画像3

12月誕生会

画像1
画像2
画像3
1年に1回訪れる素敵な日♪
12月の誕生会がありました。
お家の人と一緒にどきどきわくわくしながら
みんなにお祝いしてもらうことを
喜んでいました。
自己紹介も頑張っていましたね。

年少はな組さんの出し物では
クリスマスの楽しい曲に合わせて
可愛い踊りを披露してくれました♪


12月誕生会

画像1
画像2
画像3
冬の寒さも吹き飛ぶ
温かい誕生会になりましたね。
これからも元気に大きくなってくださいね。
おめでとうございます!

なかよし広場(未就園児親子対象)があったよ!

画像1
画像2
画像3
今日は、なかよし広場がありました。

発表会ごっこでは、在園児が発表会で行った劇や合奏、うた等を見せてもらいました。在園児のみんなも未就園児の友達が見に来てくれることを喜び、はりきって発表していました♪
最後に未就園児のみんなで楽器遊びをしました。ピアノに合わせて自分なりに楽器を鳴らして楽しかったですね。

今日、遊びに来てくださった皆さんありがとうございました!
次回は、1月20日(月)に講師の先生によるわらべうたや1月の誕生会等を計画しています。
ご参加お待ちしております♪

12月11日(水)なかよし広場のお知らせ〜発表会ごっこ〜(未就園児親子対象)

画像1画像2
12月11日(水)に「なかよし広場」(対象:0歳児〜5歳児の未就園児親子)を下記の日程で行います。在園児が発表会で披露した発表をいくつか見たり、未就園児のみんなで楽器に触れて遊んだりする予定です。12月の誕生会も実施します。
どなたでもぜひ遊びに来てください。お待ちしております。

<当日の流れ>
9:30〜受付
     好きな遊び
     ・園庭…三輪車、落ち葉で遊ぶ 等
     ・絵本の部屋…製作、ままごと 等
       
10:20 片付け
 
10:30 発表会ごっこ
      ・在園児の発表を見る
        3歳児:劇
        4歳児:合奏
        5歳児:うた
      ・楽器遊び

11:20 なかよし広場の集い
      ・うた、手遊び、絵本 等
      ・12月誕生会

11:30 解散

※予約はありません。
※駐車場はありませんのでご了承下さい。
※必要に応じて水筒や着替え、帽子などを御持参ください。

★毎日9:00〜11:30まで未就園児親子の皆様に園庭を開放します。ぜひご利用下さい。

挨拶当番

画像1
寒い中、挨拶当番に立つ子供たち。
大きな落ち葉を集めて、登園する友達にプレゼントしたり友達と一緒に笑顔で元気いっぱい迎えたり。
寒くても子供たちの元気なかわいい声は自然とまわりを笑顔にしてくれます。
画像2

楽しかったね! なかよし発表会

発表会が終わっても劇遊びが続いています

戸外でもお面をかぶり なりきって

たくさんの落ち葉を集めて“おふろやさんごっこ”

友達と楽しかった場面を共有しながら

遊びが広がっていますね


画像1
画像2

発表会ごっこ その後

年中つき組さんが劇遊びをしていると

年少はな組さんや年長ほし組さんも集まってきて

自分のなりたい役で

友達みたいになりきって

歌や台詞もよく覚えていることがわかります
画像1
画像2

発表会ごっこ その後

画像1
園庭では大道具を持ってきて、こやぎごっこが始まっています。
「とんとんとん」「なんの音?」「お母さんだよ、あけてちょうだい」
年中さんがしていた劇遊びを見ていた小さい組さんも大きい組さんも一緒になって遊んでいます。

見、聞いて、触れていたことを、再現してみる子供たちのかわいい姿が見られます。
画像2

年中組 劇遊び おおかみと7匹のこやぎ

画像1
友達と一緒に大きな声でセリフを言ったり歌ったり体で表現したり。隠れたこやぎをおおかみがゆっくり見つけるところなど、表現遊びを楽しむ子供達の姿、素敵でしたね。

年中組 歌・合奏

画像1
同じ楽器の友達と自分の出番を覚えて指揮をみながら一生懸命演奏しました。素敵な歌声がホールに響き渡りました。がんんばりました。

年少組 はじめての発表会

画像1
たくさんのお客様を前にしての初めての発表会。先生や友達と一緒にお風呂でごしごしの劇遊び。好きな役になってなりきる姿、とてもかわいかったですね。

年少組 親子で一緒に合奏

画像1
先生をみながら一生懸命歌ったり楽器を演奏したり。とてもかわいかったですね。
後半のお家の人と一緒の演奏会。親子で楽しいコンサートとなりました。楽しかったですね。

年長組 創作劇 わんぱくだん

画像1
自分達で劇遊びを進める姿、とても素敵でしたね。大きな声で友達と一緒に頑張る姿、三年間の成長を感じました。

年長組 歌・合奏

画像1
大太鼓や小太鼓、シンバル、木琴などたくさんの楽器を使っての合奏。
まっすぐ前を向いて一生懸命歌う姿、立派な姿に感動しました。共に合わせる心地よさ、みんなで一致団結する喜びも味わえました。頑張りましたね!

子供たちの頑張る姿を温かく見守っていただきありがとうございました。基町幼稚園の教育活動への御理解御協力に感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888