最新更新日:2025/07/31
本日:count up121
昨日:187
総数:329944

文化祭中間発表1年

 3校時に体育館で行いました。学年執行部が司会進行をしてくれました。
 本番と同じ順番に歌っていきました。1年3組は「この星に生まれて」、1年2組は「My Own Road−僕が創る明日−」です。

画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今朝はかなり冷え込みました。上着を着る生徒も増えてきました。今日は文化祭の中間発表を学年ごとに行います。あと1週間で本番です。
画像1
画像2
画像3

こころの参観日

 話が進むにつれて、生徒たちが聞き入っている様子が伺えました。いのちの重さが生徒のこころに響いたように感じました。いのちに軽重はありません。特に言葉をもたない動物のいのちを守るのは人間や社会の責任として関わっていかなくてはなりません。
 また、保護者の方々も講演を聴きに来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

こころの参観日

 今日は、NPO法人SPICAの山下育美先生をお迎えして2年生を対象に、「いのちの学習」の講演をしていただきました。
 今や家族の一員として育て癒されているペットたちですが当選動物たちにもいのちがあります。人間と同じように愛情をもって接し、大切ないのちを守らなければなりません。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 秋晴れの爽やかな朝です。昨日の午後は有意義な時間が過ごせたでしょうか。文化祭に向けて、歌声の響きが大きくなってきています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 若竹2組は英語です。単語を覚えて黒板に書いていきます。たくさん書いて練習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年3,4組の女子は体育です。走り幅跳びをしています。自分が競技している姿をペアの人にタブレットで撮ってもらっています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年2組は理科です。力の大きさとばねの伸びの関係を実験をして調べています。
 5組は数学です。等式の性質について、お餅に例えて説明を聴いています。
 1年3,4組の男子は保健です。呼吸器や循環器の発育や発達について学習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は技術と家庭科です。技術は情報で、2進数について学習しています。家庭科は被服でエコバッグを作っています。
 1年1組は国語です。方言の特徴について学習しています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は社会です。化政文化について学習しています。東海道中膝栗毛という人気の読み物があったそうです。
 2組は理科です。直列回路の電圧について学習します。まずは回路図を書いています。
 4組は英語です。海外と日本の文化や習慣の違いや類似点などを読み取っていきます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は美術です。篆刻をしています。自分の名前を彫り、その後は持ち手を工夫していく予定です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1組は英語です。関係代名詞のレッツすらすらのプリントに取り組んでいます。
 2組は社会です。人権の尊重などの単元が終わったので、問題プリントで復習しています。
 3組は音楽です。合唱曲を全体で合わせています。ポイントや改善点を聞き、また挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 雨があがり、爽やかな秋晴れです。今日は市中研で午後から下校になります。昨日、明日はスポーツセンターで練習しようねと話しているのが聞こえました。それぞれ有効に時間を使ってください。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は英語です。チャンツをしています。リズムに合わせて英語を話していきます。
 5組は美術です。絵文字に取り組んでいます。どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年1,2組は保健体育です。男子は体育館でバレーボールをしています。アンダーハンドサーブの練習をしています。女子は保健で生殖について学習しています。
 3組は数学です。方程式に入りました。計算しなさいから方程式を解きなさいになります。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年3組は理科です。電気を流す働きについてタブレットで動画を見ながら確認しています。
 4組は英語です。新出単語の確認をしています。
 若竹2組は国語と理科です。2年はタブレットで理科のミライシードをしています。3年はワークやテストに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年4組は校内学力状況調査です。1時間目の国語です。
 2年1組は国語です。モアイは語るの序論で示された問いを4つ書き出そうとしています。
 2組は数学です。直線の式を求める学習プリントに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 3年1,2,3組です。3年は今日は1時間目から5時間目まで校内学力状況調査です。写真は1時間目の国語です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も生徒会と野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 雨のせいかいつもより冷んやりしています。この時期寒暖差が大きいので、風邪をひかないように服装でうまく調整してください。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 3年生は社会や国語などのワークに取り組んでいました。
 来週は月曜が休みなので、次は21日(月)に開催されます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883