![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:158 総数:329797 |
有村海岸
穴の横にアートが作られています。亀ですが、わかりますか?
温泉の色がいろいろあります。かなりいい記録が出たようです。 腹ばいになって深く掘っています。水が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 有村海岸
40℃くらいを目指したいのですが、どうでしょうか。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
内陸チームがかなり深く掘ってきましたが、まだまだ出てくる気配はありません。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
温度を測ってもらった班はあるのかなぁ。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
ケガに気をつけて掘ってくださいね。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
集中して掘っています。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
なかなか温かい温泉に出会えません。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
場所を変えながら掘っていきます。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
内陸に近い所で掘る班もあります。5mくらい掘らないと出てこないかも。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
協力しながら温泉掘りに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
最初は温かいけど、すぐに冷えているようです。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
海岸に近い方が、早く出てくるそうです。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
温泉掘りに挑戦です。場所を変えながら、地熱を感じながら掘っていきます。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
火山などについて説明を聞いて、いよいよ温泉掘り体験です。班対抗で一番温度の高い温泉を目指します。これから50分の間に3回温度を測ってもらえます。
![]() ![]() ![]() 有村海岸
2組、1組です。
海岸ですが、砂浜が黒い砂になっています。 ![]() ![]() 有村海岸
温泉掘りの前に学級写真を撮りました。バックは桜島です。
4組、3組です。 ![]() ![]() 有村海岸
バスを降りて海岸に向かって歩いています。途中、ドナルドが迎えてくれています。
![]() ![]() トイレ休憩
温泉掘りの前にトイレ休憩です。
![]() ![]() バス移動
3号車と4号車です。フェリーの中です。
![]() ![]() バス移動
ホテルから桜島に向かっています。
1号車と2号車です。 ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |