![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:22 総数:103915 |
誕生日会2回目 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生日会2回目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習
5年生は平和学習のために校外学習に出かけました。
広島平和記念資料館や国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に行ったり,慰霊碑巡りをしたりしました。 事前に学習したことを確かめたり,新たに知ることから感じたり考えたりと学習を深めてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ見学クラブ見学
今日は、楽しみにしていたクラブ見学でした。
運動クラブを見てまわりました。 6年生の紹介を一生懸命聞き、活動を見て、 「楽しそう!」「入りたいクラブが決まった!」など 4年生から始まるクラブへの期待が膨らんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スイートポテト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 消防団出前授業
社会科の消防の学習で
佐伯区の消防団の方に来ていただきました。 消防団の活動を学んだ後、 たくさんの体験をしました。 重たいホースをもったり、消防車の中に乗ったりと とても楽しそうに活動していました。 これからの社会の学習に生かして行ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスの中でもホテルでも、全力で楽しんだ6年生です。全員で行って帰れたことが何より嬉しく思います。 事故渋滞のため帰りの時間が予定より遅くなり、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしたにもかかわらず、子供たちを笑顔で迎えてくださりありがとうございました。 心よりお礼申しあげます。 3年生 図書
図書の学習で
図書館司書の宮奥先生と学習しました。 本を使って国について調べました。 一生懸命ページをめくり、 「こんな国があるんだ!」と驚いていました。 これからも本の面白さに 気づいていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目![]() ![]() 福山サービスエリアで最後の休憩を終え、五月が丘に向かって出発します。 修学旅行2日目![]() ![]() 修学旅行2日目![]() ![]() 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 乗り物に乗るために並んだり、早目に昼食にしたり、雰囲気を楽しんだり…。様々に過ごしています。 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ここからグループに分かれて行動します。 修学旅行2日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員元気に過ごしています。 朝食バイキングの種類の多さにあれこれ目移りしているようでした。 修学旅行![]() ![]() 室長会では、改善点も話し合い、明日の活動に活かすよう考えていました。 体調をくずすことなく、全員元気に過ごせた事が何よりです。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん歩いてお腹もすきました。 美味しく楽しく頂いています。 修学旅行![]() ![]() 入館式を行いました。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの観光客で賑わっています。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() これから大阪城へ向かいます。 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 建物の大きさにびっくりしている人がたくさんいました。 |
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1 TEL:082-941-2820 |