最新更新日:2024/12/26 | |
本日:1
昨日:38 総数:195268 |
算数科(1年生)
算数科「ひきざん」の学習の最後に、単元テストを行いました。集中して問題に向かう姿に成長を感じます。
自立活動(みなみ学級)
6年生が参加する、亀山中学校でのクリスマス会での出し物のクイズの練習を行いました。4年生が答える役割をしました。
理科(4年生)小中連携全体研究会 授業協議会授業者からの振り返りを行ったり、参観者から今回の授業を見ての感想や意見を伝えたりした後、協議の柱についてグループで話合いを行いました。 亀山中学校、亀山小学校の先生方からは、児童がわくわくしながら授業に参加している様子や、教具の工夫などについて称賛していただきました。 小中連携全体研究会(5年2組)
12月13日(金)の14時から、亀山中学校・亀山小学校・亀山南小学校の3校同時に、第2回小中連携全体研究会が行われました。
亀山南小学校会場では、5年2組算数科「三角形の面積」の授業が行われました。初めて出てきた三角形の面積を求めるために、既習の平行四辺形や長方形の形に変形します。児童は、タブレットで図形を動かしたり、実際の形を切ったり貼ったりしながら考えていました。 発表時には、たくさんの意見が出て、その度に「うんうん!」「すごい!」「天才!」といった前向きなリアクションをとるクラスの雰囲気も素敵でした。 5年2組さん、みんなのよいところをたくさん見てもらうことができましたよ! 体育科(3年生)社会科(6年生)図画工作科(6年生)音楽科(6年生)体育科(3年生)
12月13日(金)1組は体育館で、「首はね跳び」の学習を行いました。台上で前転をする途中で体を押し上げ、前方に足を蹴り出して着地をするのですが、体を押し上げたり蹴り出すタイミングが難しく、なかなか思うようにいかない様子でした。しかし、恐れることなく果敢に挑戦する姿勢は、とても立派でした。
国語科(1年生)
12月13日(金)2時間目に、国語科「どんなおはなしができるかな」の学習を行いました。自分の考えたお話を完成させるため、先生に見てもらいながら真剣に作業に取り組みました。
学習の様子(みなみ学級)みなみ学級1組では、3年生が国語科の学習を行いました。教科書の音読練習や、プリントの問題に取り組みました。 2組では、4年生が算数科「分数」の問題に取り組みました。数直線を見て分数で表したり、仮分数を帯分数に直したりする学習を行いました。 朝読書(4年生)
12月13日(金)始業前の朝読書の様子です。
1組では、自分の読みたい本を選び、10分間静かに読書を行いました。読書で気持ちを落ち着かせ、1時間目の授業に臨みます。 「わくチャレ」(4年生)2組は、4年生が週2回行っている「わくわくチャレンジタイム(通称”わくチャレ”)」を行いました。これまで学習した1年生から4年生までの四則計算を解き、研究主任が〇付けをします。9月から始めた「わくチャレ」も定着し、いろいろな計算問題が短い時間で正確に解けるようになってきました。 図画工作科(6年生)マット遊び&とびっこ遊び(2年生)
12月12日(木)久しぶりの合同体育を行いました。マットで丸太転がりや前転がりをしたり、とびっこ遊びのコースでいろいろな運動を行いました。楽しく、しっかり体を使って、体も心も温まりました!
国語科・毛筆(6年生)外国語活動(3年生)総合的な学習(5年生)
総合的な学習の時間「認知症について知ろう」の学習を行いました。今日は、認知症サポーター養成講座で学習いたことや、インターネットを使って調べたことをまとめたスライドを使いながら発表をしました。分かりやすく自信をもって発表することができました。
図画工作科(1年生) |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |