最新更新日:2025/07/18
本日:count up68
昨日:48
総数:312981
ようこそ 大芝小学校 ホームページへ

5年生「理科」出前授業

画像1
画像2
「電流が生み出す力」で学習する「電磁石」の仕組みを体験しました。
戸田工業の方が特別講師となって、身近にある色々なものの中に磁石や電磁石が利用されていることなどを教えていただきました。紙コップと電池と磁石、アルミホイルとクリップなどを使って、コイルがくるくる回るおもちゃを作りました。

6年生 広島ホームテレビの野村アナウンサーが来てくださいました

6年生のキャリア教育のために、
広島ホームテレビの野村舞アナウンサーが話をしてくださいました。

アナウンサーというお仕事は、
テレビ番組でニュース番組が流れるまでには多くの人が関わり、
多くの時間がかかっていることが分かりました。

取材のお願いをしたり伝える内容について勉強したり街を歩く人にインタビューをしたりするなど、
私たちが見えないところで多くの仕事をされていると知り、
子どもたちは大変驚いた様子でした。

また、「楽しめるポイントを見つけること」や「伝えること」についてもお話しいただき、
どの職業を目指している子にとっても大きな学びになったと思います。

野村アナウンサー、ありがとうございました。
画像1

上ぐつぴかぴか だいさくせん

画像1
画像2
画像3
11月29日(金)、1年生みんなで上靴洗いをしました。
体育館へ向かう渡り廊下にずらりと並び、夢中で上靴をこする姿はとてもほほえましいものでした。「裏側もごしごしこするよ!」「水が茶色くなってきた!」
と、楽しみながらもしっかり洗いました。

そして、月曜日。ワクワクしながら、干していた上靴を取りに行きました。
自分で洗った上靴がぴかぴかになっていて、子どもたちは大満足。
名人になった子どもたちに、これからも上靴洗いをお任せください!

ふれあい大芝まつり

うたふぇすが終わるとすぐに、音楽室に集まり、本番に向けて準備をします
あまり時間が無い中で、テキパキと準備や音出しをする姿に感心します

本番では
勇気100%
ロマネスク
ジャンボリーミッキー
風になりたい

の4曲を演奏しました

たくさんのお友達が聴きに来てくれて、手拍子で盛り上げてくれました
部員たちも、練習の成果を出し切る演奏ができました

12月には
7日、文化の祭典「音楽の部」
14日、横川クリスマス
で演奏予定です

本番が続きますが、みんなで演奏できることを全力で楽しみます!

そんな部員たちの演奏を、是非聞きに来てください

練習の見学は随時行っております 興味のある方は、お気軽にお問い合わせください

ooshiba.brass.b@gmail.com
保護者会 本田まで

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

行事予定

新規カテゴリ

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258