最新更新日:2024/09/20
本日:count up9
昨日:29
総数:72592
子どもに自己実現力を

9月19日(木) 研究授業(小学校)

 小学校で、今年度一回目の校内研究授業を行いました。
 本校では、本時の「めあて」を示し、「振り返り」を大切にした授業を行っているところです。
 今回は、2年生の国語科「どうぶつ園のじゅうい」の単元でした。
 子ども達は、伝えたいことを自分なりにまとめ、皆の前で一生懸命発表することができました。
 授業後には、全教員で感想や意見を出し合い、しっかりと意見交換を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火) 運動会練習開始(小学校)

 今週から、いよいよ本格的な運動会練習の始まりです。
 1校時目から暑さの厳しい体育館において、1〜6年生全員で表現運動の練習を行いました。初めに練習の流れを確認し、先生の見本演技を見た後、早速、曲に合わせて練習しました。
 1・2年生は、青のループスカーフと黄の手袋を、3年生以上は両手に青と黄の小旗を持ちます。
 初回の練習から、子どもたちはやる気いっぱで熱心に取り組んでいました。この調子で、これからも練習に取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(火)全体朝会

今日は全体朝会で運動会のスローガンが
発表されました。
そのあとに藤井教頭先生より
運動会に向けての心構えについて
お話しいただきました。
力を合わせて運動会を成功させたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(水) 運動会に向けて(1〜6年)

 10月に開催予定の運動会に向けての準備が始まりました。
 今日は、1〜6年生全員が50メートル走を計測しました。今回の記録をもとに、赤白の組み分けやリレーメンバーを決めていきます。
 最後に、今後の予定と運動会の成功に向けての思いを確認しました。
 来週の火曜日からは、いよいよ集団演技の練習が始まります。
 残暑がまだまだ厳しそうですが、皆で元気に力を合わせながら、いい運動会にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(月) 「心の参観日」(5・6年)

 3・4校時に、被爆体験の継承活動をされている「渡し人」から3名の講師をお招きし、平和学習の一環として、「心の参観日」を行いました。
 初めに、「伸ちゃんのさんりんしゃ」のモデルである伸一ちゃんの生前の様子や被爆後の家族のエピソード等について、実話をもとにした朗読を聴きました。
 次に、「つるにのって」のDVDを視聴しました。改めて、「原爆の子の像」が建造された意味や「鶴を折る」ことの意義について、考える機会となりました。
 児童は、終始真剣な表情で、朗読や映像に聞き入っていました。
 「渡し人」の皆さん、本日はお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み明け、最初の委員会活動がありました。少人数での活動ではありますが、どの委員会も真剣に取り組んでいます。

上:児童会・・・10月に開催予定の運動会が成功するよう、今後の流れや自分の役割等について、確認したり話し合ったりしていました。
中:文化体育委員会・・・図書室で、貸出本に破損個所がないかについて、一冊ずつページをめくりながら確認していました。
下:保健美化委員会・・・各自が学校内の危険な場所について、校内を巡りながらタブレットで撮影し、その後テレビに映し、危険箇所について共有していました。

 これからも、学校がよりよくなるよう、しっかりと活動してださい。

9月5日(木)授業風景

小学生から中学生までそれぞれの課題に真剣に取り組んでいます。
夏休み以降,どの教室も素晴らしい授業態度です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311