最新更新日:2024/12/04 | |
本日:3
昨日:176 総数:379093 |
給食 「煮込みハンバーグきのこソースかけ」煮込みハンバーグきのこソースかけは、ハンバーグをトマトケチャップ、ウスターソース、さとう、水で煮て、給食調理員の先生が、釜のふちでクラスごとにハンバーグの数を数えて配缶します。 ハンバーグは一人1個なので、830個のハンバーグを煮るのですが、一度に煮るには多すぎるので、2つの釜に分けて煮ています。ボールのふたを三つ使って落し蓋をして、じっくり煮込みました。別に、たまねぎ、えのきたけ、ぶなしめじを炒め、トマトケチャップ、ウスターソース、塩、こしょうで調味し、ハンバーグの煮汁も加え、コーンスターチでとろみをつけてソースを作り、配缶したハンバーグにかけて出来上がりです! 秋が旬のきのこをたっぷり使った、美味しいハンバーグになりました。 野菜スープは鶏肉、たまねぎ、にんじん、ホールコーン、じゃがいもを煮て、ていねいにアクをとります。コンソメ、塩、こしょうで味付けして、仕上げにほうれんそうを入れて作りました。スープも美味しく出来上がり、秋の味覚満載の、ハンバーグ給食が完成しました。 残暑が厳しい一日でしたが、秋のおいしさがつまった給食をしっかり食べて、元気に運動会の練習を頑張りましょう! 環境(生け花)ボランティアいつも、素敵な生け花をありがとうございます。 3年生 社会科見学「わたしたちのくらしとはん売の仕事」スーパーの仕事には、どんな仕事があって、どんな工夫があるかを見たり、聞いたりしてきました。 レジ、普段は入れないバッグヤード、売り場の工夫などをたくさん教えていただき、へえ!なるほど!びっくり!すごい!と発見がいっぱいの3年生でした。 音楽朝会今月の歌の、掛け声や手拍子のところを確認し、全校で歌いました。 体育館いっぱいに元気な歌声が響き渡りました。 1年生 掃除3年生 図画工作科「お気に入りの葉」掲示5年生 体育「プレルボール」チーム内で声を掛け合い、協力してプレーする姿や、相手チームのプレーを称賛しながら楽しむ姿が見られました。 1年生 国語科 漢字の学習漢字ドリルを使って、一画一画丁寧に書いています。ノートやプリントなども活用しながら、繰り返し練習していきます。 3年生 運動会練習スタート先生たちから真剣に話を聞き、みんなで「がんばるぞ!」という気持ちを高めました。 この日は、少しだけ練習を行いましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。ワクワクの3年生です。 2年生 生活科「つくって ためして」給食 郷土「広島県」に伝わる料理あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は30cmくらいで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。給食では、子供たちが自分で、ごはんにあなごめしの具をのせて食べます。給食のあなご飯の具は、照り焼きの刻みあなごに、炒り卵を混ぜ合わせて作っています。 この日、給食室に届いたとうがんは、2Lサイズと大きめで全部で7個ありました。緑色の硬い皮を剥くとまっ白い実でやわらかなとうがんが現れました。給食のとうがん汁は、かつお節とだし昆布でていねいにだしを取って、作っています。くせのないとうがんに、だしがしみ込んで美味しく出来上がりました。 そして、今日はデザートになしがつきました。広島県の豊水なしを使いました。ピーラーできれいに皮をむいて、四つに割り、芯を取って、あく止めの塩水に漬けてからクラスごとに配缶しました。「甘くておいしかった!」と大好評でした。 給食 「せんちゃん焼きそば」と「きなこフライビーンズ」せんちゃん焼きそばは、給食の人気メニューの一つですが、なぜせんちゃんという名前が焼きそばの前についているのでしょうか? その答えは材料にあります。 キャベツ、たまねぎ、にんじん、もやし…たくさんの野菜の中に、白くて細長い野菜があります。 それは、切り干し大根です!食物繊維たっぷりの切り干し大根が入るので、せんちゃん焼きそばという名前がついています。切り干し大根が入ることで、麺の量を減らすことが出来て、ヘルシーな焼きそばになります。 せんちゃん焼きそばは、具材が多いので、火の通りをよくするために、三つの釜に分けて作ります。焼きそば麺は、一食分ずつではなく、大きな塊になって給食室に運ばれてくるので、食べやすい大きさに切って使います。 暑い中で、炒め麺を調理するのはたいへんですが、子供たちの「おいしい!」の声を励みに、給食調理員の先生も頑張っています。 きなこフライビーンズは、名前の通り、油で揚げた豆に、きなこと砂糖をまぶして作ります。大豆と金時豆にコーンスターチをつけて油で揚げ、豆が熱いうちに、きなこと砂糖、少しの塩を混ぜ合わせて完成です。 この日も、「今日の給食もおいしかったです!」と、嬉しい声が聞けました。運動会の練習もそろそろ始まります。しっかり給食を食べて、運動会の練習をがんばりましょう! 3年生 理科「こん虫の世界」草をかき分けながら、虫たちはどこに隠れているかな…と一生懸命探しました。バッタやカマキリ、コオロギなどが見つかり、学校に連れて帰ることができました。学校に帰った後は、それぞれのクラスで昆虫のからだを色々な角度からしっかりと観察することができました。協力してくれた虫たちにも感謝です。 運動会へ向けて(職員作業)運動会の練習も本格的に始まります。 1年生 生活科「きせつとなかよし」チョウを見つけて写真に撮ろうとしましたが、すばやい動きを追いかけるのが難しかったようで、きれいに撮れるまで何度もチャレンジしていました。 4年生 図画工作科「カードでつたえる気持ち」給食 「食育の日」(わ食の日)ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。またその時期においしい旬の野菜も入ります。18日のひろしまっこ汁には、なすを入れました。 魚料理は、ホキの南部揚げでした。ホキという白身の魚の切り身に黒ごまの衣をつけて油で揚げました。副菜はきんぴらでした。60本くらいのたくさんのごぼうの泥を落として、ささがきに切って鶏肉、にんじんと炒めました。 まだまだ残暑の厳しい日が続きますが、栄養バランスの取れた給食をしっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしいです。 環境整備(草取り)ボランティア 2きれいになりました。 いつも、ありがとうございます。 環境整備(草取り)ボランティア 11年生 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」破いた紙に絵を描いて、いろいろな世界を表現しました。 |
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号 TEL:082-870-6801 |