![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:89 総数:557114 |
12月12日(木) 今日の給食
今日の給食は、瀬野川中学校オリジナル給食第三弾「冬の洋風献立」です。
献立は、「クロワッサン ミネストローネ 白身魚の洋風南蛮」です。 ミネストローネには、大根や白ねぎ、白菜などの冬野菜がたっぷり入っています。また、白身魚の洋風南蛮は、コーンスターチをつけた鰆(さわら)を油で揚げ、パプリカやにんじんが入った甘酢と和えています。 今年度のオリジナル給食は今日で最後でした。どの献立も残食がほぼなく、好評でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(火) 今日の給食
今日の給食は、瀬野川中学校オリジナル給食第二弾「野菜たっぷりおいしい献立」です。
献立は、「ごはん ヤンニョムチキン もやしきゅうりにんじんナムル 卵スープ 牛乳」です。 献立名の通り野菜がたっぷり入った献立で、使用しているきゅうり、もやし、キャベツ、大根は広島県産の地場産物を使用しています。 ヤンニョムチキンのおかわりに大行列ができるほど生徒に好評でした! ![]() ![]() ![]() ![]() 12/6(月)_今日の給食
?今日の給食は、瀬野川中学校オリジナル給食第一弾「栄養満点、笑顔満点献立」です。
献立は、「ナン 広島風カレー ポテトチーズサラダ みかん 牛乳」でした。 広島風カレーの中には広島県産の牡蠣が入っています。献立を考えてくれた生徒は、カルシウムがとれるようにポテトサラダにチーズを入れて、ビタミンがとれるようにみかんをつけるなど工夫していました。 ナンを初めて食べる生徒も多く、楽しそうに給食を食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 1年実地調査5
蓮華寺山に登山したグループの様子です。ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 1年実地調査4
上:駅前食堂、中・下:タカキベーカリーでの実地調査の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 1年実地調査3
上:瀬野川ランニングコース。中:西川ぶどう園。下:通学路を調査。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 1年実地調査2
続きです。
上:黒川動物病院。中・下:瀬野川生き物探し。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 1年実地調査1
総合的な学習の時間の取組として、1年生は地域に実地調査に出かけました。上:ファミリーマート中野東一丁目店。中:瀬野川公園で来園者の分布調査。下:瀬野川公園のある機関車の秘密に迫る。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 認知症サポーター養成講座
2年生は、午後体育館で、地域包括支援センターからお越しいただき、お話を聴いて、自分たちができることについて考えました。途中の休憩では、積極的に質問に向かう姿も見られました。
「いつも通学しているからこそ、違いに気が付く。通学しながら見守りの意識を持つだけで、毎日がボランティア活動。」 ![]() ![]() 11月 選挙運動
生徒会執行役員選挙に向けての朝の活動です。元気なあいさつで、みんなを元気にしてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |