![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:86 総数:413257 |
給食 「ふわふわ丼のふわふわの秘密」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわ丼って、何がふわふわなのでしょう? その秘密をこっそり教えます。 釜に油を入れて熱し、みじん切りのしょうがと豚肉を炒めます。 たまねぎ、にんじん、戻した干ししいたけも加えて炒め、水を入れて煮ます。ここに、つぶして裏ごしした豆腐を入れてさらに煮ます。しょうゆ、さとう、酒、みりん、塩で調味して、水溶きしたコーンスターチでとろみをつけて、溶き卵を流し入れます。(給食の卵は、一個一個、給食調理員の先生が割っています。この時、傷んだ卵や卵の殻が混ざらないように、一個ずつ別容器に割り入れて確認しながら、卵割りをしています。) 仕上げにねぎを入れてふわふわ丼の完成です!豆腐と卵がふわふわで、とても美味しそうに出来上がりました。 12月に入って急に寒くなり、インフルエンザなどの感染症も流行り始めましたが、給食をしっかり食べて、元気に学校生活を過ごしてほしいです。 東野コン・ブリオ 第18回 文化の祭典「音楽の部」![]() ![]() 東野小学校を代表して「東野コン・ブリオ」が出場しました。 大きな舞台で緊張もしましたが、堂々と歌うことができました。他校の発表も聴き、最後は全員で、「音楽のおくりもの」を歌いました。力を合わせて、音楽をつくる楽しさを改めて感じた1日でした。 体力アップタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回も行った縄跳びで、以前よりも跳ぶことができるようになっていました。曲に合わせながら、前跳びや駆け足跳び等をリズムよく跳びました。 5年生 総合的な学習 安全マップ発表練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来週、いよいよ4年生への発表です。 声の大きさ、速さ、目線や時間配分などに気をつけたいと子供達から意見が出ました。より分かりやすい発表になるよう試行錯誤を繰り返しています。 スマイルランド 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 廊下にも、待つお客さんでいっぱいになっている様子も見られました。 スマイルランド 7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店屋さんとお客さんに、それぞれ前半・後半に分かれて、学校中をまわります。 高学年が低学年のお世話をしたり、中学年が高学年のお手伝いをしたり、班ごとで協力し合う姿があちらこちらでみられました。 1年生 生活科「もうすぐ2年生」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「幼稚園のお友達にも分かりやすいように、どう伝えたら良いかな?」と、優しい工夫をたくさん考えています。 スマイルランド準備 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルランド準備 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最高学年として、頼もしい姿が見られました。 研究授業 協議会![]() ![]() ![]() ![]() 広島市教育委員会 指導第一課の唐井指導主事、生徒指導課の河手生徒指導主事より指導助言をいただきました。 今後に活かしていきたいと思います。 6年2組研究授業 算数科「順序よく整理して調べよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子供達は、落ちや重なりがないように順序を調べる方法を考えました。 たくさんの先生方が授業を参観し、緊張する中でしたが、自分の考えをノートに記述したり、班で話し合いをしたりと学びを深めていました。 1年生 体育科「ボールなげゲーム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームで協力して、上手にパスが出せるようになりました。 |
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号 TEL:082-870-6801 |