最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:20
総数:126659
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

保育園交流(広島菜漬けの本漬け)

画像1
画像2
画像3
川内保育園からのご招待で、年長組が、広島菜漬けの本漬けを体験しました。地域の方のご指導を受けて、手順良く漬けていきました。「いいにおいがする」「付け根に土が残ってないかよ〜く水で洗おう」「昆布やトウガラシも入れるんだね」初めての体験でしたが、楽しくできました。広島菜の収穫もさせていただきました。交流で一緒に遊ぶ中で親しくなり、「小学校でまた会おうね」という声も聞かれました。同じ地域の子供たち。小学校でまた会えるのが楽しみです。

生活発表会 その1

画像1
画像2
本日12月8日日曜日は、生活発表会でした。

生活発表会 その2

画像1
画像2
画像3
1部と2部に分かれ、お家の方にゆっくりと見ていただきました。

劇、歌、合唱など、日頃の生活を感じることができた楽しい生活発表会でした。

生活発表会 その3

画像1
画像2
画像3
すみれ組の劇は「大きなかぶ」ひまわり組の劇は「ピーターパン」です。
みんな、生き生きと輝いていました。

生活発表会 その4

画像1
画像2
画像3
役になり切ってセリフを言うのも頑張りました。

生活発表会 その5

画像1
画像2
画像3
子供たちにとって、お客様に見に来ていただき、嬉しい一日となりました。
お陰様で楽しい生活発表会となりました。これからも子供たちの成長を共有していきたいと思います。ありがとうございました。

かわうちっこまつり

画像1
画像2
画像3
川内小学校のかわうちっこまつりにご招待していただきました。
2年生から6年生のそれぞれのクラスで考えた催しがあり、パスポートを持って回りました。どのコーナーも楽しそうで、とても全部は回り切れませんでしたが、十分楽しめました。校舎が、東、南、北、プレハブ、そして体育館とあり、広い小学校を学校探検がてら、階段を昇り降りしながら回りました。小学生の皆さんがとてもやさしく関わってくださり、楽しくあそべました。人の多さにびっくりしながらも落ち着いて行動し、満足した年長児でした。どんどん関わりが深くなり、就学への期待が膨らみます。

コールドルチェコンサート

画像1
画像2
画像3
今日はコールドルチェの皆様によるコンサートでした。在園児と未就園児さん合同で、賑やかにリズムに乗って歌ったり踊ったり、楽しく見させていただきました。マジックあり、合奏あり、歌あり、絵本あり…盛りだくさんの内容で、やさしさに包まれて元気になりました。コールドルチェの皆様、大変ありがとうございました。音楽って楽しい!大満足の時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751