![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:235 総数:921304 |
11月28日(木) 修学旅行
御堂筋のイルミネーションや大阪城を見ながらの移動です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
ショップのレジに
まだ並んでる人〜 そろそろ 集合時刻ですよ〜 お目当てのもの ゲットできたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() かわいいファンキャップも! あたたかいし ハッピーな気分になれる 自分へのお土産ですね 11月28日(木) 修学旅行
笑顔いっぱい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
なかよし班!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
USJに到着!
この旅はじめての班ごとの活動 たのしい雰囲気のパークで 班の仲間との仲が もっともっと深まるといいですね 校長先生からの情報によると とっても寒い!とのこと あたたかくして たのしんでくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
三木SAで2回目のトイレ休憩です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
ガイドさんの言う通りに見ていると、一瞬ですが姫路城が見えました!
![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
バス内では各クラスでバス内レクやガイドさんの心理テスト、カラオケなど、それぞれ過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行
予定通り福山SAでのトイレ休憩が終わり出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行 出発!
それぞれの大きな荷物を
バスのおなかに積んでいただき 笑顔で座席に乗り込みました 見送りに来てくださった 保護者の皆さま・先生方へも 手を振り、笑顔いっぱい マナーよく 楽しく学んできてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 修学旅行 出発式
7:10より 出発式を行いました
3日間お世話になる 添乗員さん・カメラマンさんへ 気持ちのよいあいさつが できました 寒い朝でしたが 時間を守って行動できたこと すばらしかったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水) 修学旅行結団式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年スローガンは「一期一会」 〜人とのつながりを大切に〜 です。 実行委員を中心に結団式は進みました。 クラス代表からクラススローガンの発表があると、みんな拍手で答えます。 みんな元気に行って帰り、仲間との貴重な時間を過ごし、思い出をたくさん作ってきてほしいです! 11月27日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() しおりを広げて、班のメンバーと最終確認をしています。 11月27日(水) 今日の給食![]() ![]() 減量ごはん、すきやきうどん、いかの煮つけ、くわいのから揚げ、牛乳 です。 広島県福山市は、くわいの生産量が、日本一です。 ここでクイズです。くわいは、何の仲間でしょうか。1果物、2野菜、3いも。 答えは、2の野菜です。 くわいは、野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。 11月27日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験結果のグラフを作っています。 1年4組体育 バスケットボールの学習です。先生の説明を聞いて今からドリブルパスです。 3年7組体育 ハンドボールはゲーム形式です。見事なステップからシュートに持っていきます! 11月27日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お金が塩だったらどんな不都合がありますか?の問いにグループで答えています。 3年4組英語 今日のゲームの説明を聞き取り、ルールを理解しました。 1年5組英語 温泉を英語で言うと?の説明中です。 11月26日(火) そよかぜ学級職場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 驚くほどのスピードタイピングを見せていただきました。 元気で丁寧なあいさつを褒めていただきました。 最後に社会に出て大切なことを二つ教わりました。 「あいさつ」と「困っています助けてください」を表せることです。 11月26日(火) そよかぜ学級職場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 施設の見学や質問などを通して、働く様子や内容を知り、将来の進路について具体的に考えることが目的です。 午前中はNHKです。 アナウンサー体験、気象予報士体験、特殊効果の体験をさせていただきました。 昼食は市役所の16階の食堂でとりました。 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |