最新更新日:2025/07/31
本日:count up44
昨日:47
総数:277208

2年 楽しく歌おう♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 楽しく歌おう♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは音楽の時間に
いろいろな歌を歌っていました

代表の児童がリズムを打ち
動物の名前を言うと
それを聞いていた児童は
その動物の鳴き声で返すという歌遊びや
「しあわせならてをたたこう」の歌に合わせて
手 むね おしり等でリズムをとる歌など
楽しく元気に歌うことができました

3年 三年峠(国語科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

3年 三年峠(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
「三年峠」の学習をしていました

今日は
「おじいさん」がこの民話の中で
どう変わったか
そのきっかけは何かについて
考えていました

いろいろな手がかりから
3年生さんは読み取り
考えることができました

4年 分数のたし算とひき算(算数科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは算数科の時間に
分数の復習をしました

分子や分母がちがっても
同じ分数があることや
分子が同じとき
分母が大きいほど
分数は小さくなること等を
思い出しました

今日は
今まで学んだことを使って
分数のたし算やひき算の
仕方を考えることができました

元気に過ごしていますか?

画像1
3年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
早寝、早起き。
手洗い、うがい。
生活リズムを整えて過ごしましょう。
みなさんに先生からのミッション!
この中で、どれが一番重たいでしょう。
そして、どれが一番軽いでしょう。
今度教室でみんな一緒に確かめてみましょうね。

5年 ソのシャープ(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 ソのシャープ(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
リコーダーの練習をしていました

曲名は
「風とケーナのロマンス」で
パートの役割や曲の特徴を生かして
演奏することをねらっています

楽譜の中には「ソのシャープ」があり
その部分になると指使いが難しく
戸惑う様子が見られました
だから5年生さんは
ソのシャープの指使いが
さっとできるように
何度も部分練習を行うことができました


6年 大日本国憲法と日本国憲法との違い(教科担任制:社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 大日本国憲法と日本国憲法との違い(教科担任制:社会科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは社会科の時間に
大日本国憲法について
考えていました

既習の日本国憲法と比較して
違いに注目して
大日本国憲法について
調べることができました

6年 21段目には・・(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
みんなで話し合って
問題を解決していました

その問題は
「正三角形の板を並べていきます
 21段目には何枚並びますか」
でした

表や式に表し
みんなで求め方の意味を
考えることができました

12/9 優秀チーム賞おめでとう!バレーボールクラブ!!

画像1
画像2
画像3
バレーボールクラブのみなさんが
第53回広島県スポーツ少年団
バレーボール交歓会において
優秀チーム賞を受賞したことの
報告をしてくれました

バレーボールクラブのみなさん
おめでとうございます☆彡

児童集会

画像1
画像2
画像3
今日は楽しみにしていた児童集会でした。
3年生で学習したことを生かしたゲームを考えました。
店番をしている時も、他の教室を回っている時もとても楽しそうにしていました。
「思っていたよりたくさんお客さんが来てくれて嬉しい!」
「他の学年もすごく楽しかった!」とすてきな感想をたくさん聞きました。
「楽しかった〜!」と言いながら教室を出てくれたお客さんもたくさんいて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
今回の学習を通して、友達と協力して取り組む楽しさや大変さ、やり遂げた後の達成感を味わうことができたのではないかと思います。
とても楽しい思い出ができましたね。

3年 第101回宮島写生大会表彰〜おめでとうございます〜

画像1
10月6日に開催された
第101回宮島写生大会に
参加した3年生さんが
見事 銅賞に入選しました
おめでとうございます☆彡

作品については宮島観光協会の
ホームページに掲載されていますので
ご覧ください

写真は
校長室での表彰式と
お友達や先生と一緒に
記念撮影の様子です

画像2

12/6 児童集会

画像1
画像2
児童集会の様子です。

12/6 児童集会

画像1
画像2
画像3
児童集会の様子です。

12/6 児童集会

画像1
画像2
画像3
児童集会の様子です。

12/6 児童集会

画像1
画像2
画像3
児童集会の様子です。

12/6 児童集会

画像1
画像2
画像3
児童集会の様子です。

12/6 児童集会

画像1
画像2
画像3
児童集会の様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864