図画工作科「わくわくおはなしゲーム」
図画工作科「わくわくおはなしゲーム」の学習で,すごろくを作りました。自分が考えたお話が伝わるように,マスの内容を工夫したり,飾りをつけたりしました。完成した後は,みんなで楽しくすごろくで遊びました。
【2年生】 2024-12-09 11:54 up!
4年生音楽
4年生は音楽科の学習で、サンバのリズムを楽しみました。リズムには「ヤキニク・パスタ」など食べ物の名前を付け、色々な楽器を使いながら楽しむことができました。
【4年生】 2024-12-06 17:31 up!
すごろくのマスを友達と一緒に考えました!
みんなで楽しめるすごろくを考えました。
友達の意見をしっかり聞き,発表した友達に「いいね!」カードを渡しました。
実際に友達と一緒にすごろくをしてみるのが楽しみですね。
【ひまわり】 2024-12-06 17:31 up!
学力テストがんばりました!
12月3日(火)に算数科の学力テストがありました。
今までの頑張りの成果が出せるように一生懸命取り組んでいました。
ひまわりで受けた人,交流学級の友達と一緒に受けた人,どちらも最後まで頑張りました。
【ひまわり】 2024-12-06 17:29 up!
4年 総合的な学習 防災学習
11月25日月曜日に、地域の方を講師としてお招きして、防災学習を行いました。これまで学習したことをもとに質問をしたり、写真やインタビュー動画を見たりする中で、新しい知識を得ることができました。今後は、まとめとして防災ブックを作る予定です。
【4年生】 2024-12-06 17:26 up!
かがやき集会
3回目のかがやき集会を行いました。
手品をしたり⚪︎×クイズをしたりと大盛り上がりでした。
6時間目は体育館へ行き,ジャンケン列車と鬼ごっこをしました。
ジャンケン列車では,最後に大きな円になりジングルベルを歌いました。
鬼ごっこでは,鬼は手作りのサンタの帽子をかぶりました。
少し早いクリスマスをみんなで楽しみました。
【3年生】 2024-12-06 17:08 up!
光の学習
理科で虫眼鏡を使って光を集める学習をしました。
少しずつ虫眼鏡を画用紙から遠ざけ,光の明るさやあたたかさを調べます。
しばらく光を当てていると,次第に煙が出てきました。
その様子に子供達も大変驚いていました。
【3年生】 2024-12-06 17:07 up!
三入なかよし会1・6年
今日は、三入なかよし会で1年生と6年生が遊びました。
6年生は、1年生を気遣いながら上手に遊んでいました。
【6年生】 2024-12-06 17:07 up!
中国新聞みんなのコンクールで入賞しました。
中国地方の児童、生徒から作品を募った第24回「中国新聞みんなの新聞コンクール」が行われました。延べ1万534人の児童・生徒が参加し、8837点の応募がありました。その中の「ジュニア新聞」の部で見事に2組の升田朱優君が入賞をしました。本日,入賞を祝して,校長室で授賞式が行われました。普段から欠かさず新聞のスポーツニュースを読むという升田君は,大好きな高校野球についての新聞を作成しました。球児の熱い戦いや注目の選手について感想をふまえてまとめました。おめでとうございます。
【5年生】 2024-12-03 17:58 up!
自学ノートその2
色んな自学を参考に自分の自学を深めていきましょう。
【5年生】 2024-12-03 17:57 up!
自学ノートその1
自学コンテストを行いました。そこでいくつか自学ノートを紹介します。自分の苦手や得意を伸ばせるように取り組んでいますね。友達の自学を手本にいろんなお題にチャレンジしてみてください。
【5年生】 2024-12-03 17:57 up!