最新更新日:2024/12/26
本日:count up9
昨日:67
総数:290061

避難訓練

画像1
地震を想定した避難訓練を行いました。
地震音と共に始まった訓練。子供達は、真剣に放送を聞き、行動する事ができました。
上グラウンドに集合した時、静かに素早く真剣に集合する姿は、素晴らしかったです。
避難訓練は、自分の命、周りの人達の大切命を守るためのものです。

最後に、越智教頭先生からの話では、石川県能登半島での地震の話や40秒の重みなど、考える事ができました。

ユニセフ募金活動

画像1
画像2
昨日、今日と「ユニセフ週間」として計画運営委員会を中心に募金活動をしています。
みんなの思いを世界中の子ども達の命と権利を守るために届けます。

あいさつ運動3-3

おはようございます!元気な声が響いていました。朝のあいさつは、みんなの心を温かくします。
画像1

野外活動にむけて

画像1
来週の野外活動に向けて、キャンプファイヤー等の説明が行われました

11月7日(木)の給食

画像1
画像2
【献立】
きなこパン
鶏肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
きなこパン…みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室でパンを一つずつ油で揚げています。そして、揚げたてのパンに、きなこ・さとう・塩を混ぜ合わせたものをまぶして作っています。きなこは、体の中で血や肉になるたんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎った大豆から作るので、香ばしい香りがしますね。また、粉にすることで、消化もよくなります。

就学時健診が行われました

画像1
画像2
画像3
本日、就学時検診がありました。
少し、緊張。ワクワク、ドキドキ。4月からの小学校生活に胸をときめかせて、
小学校に足を踏み入れたお友達がたくさん。
ピッと座る姿かっこいい!ニコニコ笑顔で「こんにちは。」素敵です。
お兄さん、お姉さん、先生たちは皆さんが入学してくるのを楽しみに待っていますよ。

6年生 総合 地域安全マップを作ろう

画像1
画像2
今日は、安全マップを作るために、地域を歩きました。
以前学習した「入りやすく見えにくい場所」を探しました。
よい天気の中、班で話し合いながら危険な場所を探しました。

11月5日(火)の給食

画像1
【献立】
鶏そぼろごはん
米麺汁
牛乳

【ひとくちメモ】
米麺…米麺汁に入っている米麺は、米の粉に、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華風のどの料理にもよく合います。今日は、かつお節と昆布でだしをとり、和風の汁物にしています。また、今日は、地場産物の日です。広島県内でとれた米から作られている米麺を使っています。そして、こまつな・えのき たけ・ねぎも、広島県で多く作られている地場産物です。

11月1日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
肉じゃが
レバーのから揚げ
白菜の赤じそあえ
牛乳

【ひとくちメモ】
じゃがいも...じゃがいもは、3つの食品群の中で主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。また、日本で一番多く作られているのは北海道で、代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。今日は、肉じゃがに入っていました。

たんぽぽ美術館21

画像1画像2画像3
ハロウィンのガーランドを作りました。三角のフラッグの中に思い思いの装飾をしました。

安全スマホ教室

画像1
画像2
今日は、安佐南警察署の方とKDDIの方にお越しいただき安全スマホ教室を開催しました。
今SNSで起こっている事例を挙げながら、安全にインターネットを活用するためのルールや心構えについて考えました。
正しいルールや心構えを実践していこうとする気持ちが大切ですね。その時の状況に左右されることなく判断する力を身につけていきましょう。
ご家庭でも話題にしていただき、SNSやインターネットについて話すきっかけにしていただけたらと思います。

6年生 理科 地層のできかた

画像1
画像2
画像3
今日は理科で地層の学習をしました。
地層は、水のはたらきによってできることを確認しました。
また、伴小学校の土で地層を作る実験も行いました。
きれいに地層ができたかな。

6年生 体育 ハードル走

画像1
画像2
今日からグラウンドではハードル走の練習が始まりました。
今日は自分の利き足を探すことや右足・左足の使い方を練習しました。
次はハードル間の足の歩数について学習しましょう。

6年生 家庭科 エプロンづくり

画像1
ついに完成!!
上手にできました!!

What do you like?

3年生では外国語活動の授業があります。
この単元では「What food do you like?(食べ物で何が好き?)」と聞き、「I like〜(私は〜)」と友達とたずね合いました。
何度も練習したのでとっても上手です!
画像1画像2

6年生 総合 地域の安全マップを作ろう

画像1
今日から総合で地域の安全マップづくりに取り組みます。
危険な場所は、「入りやすいところ」で「見えにくいところ」だということが分かりましたね。
そのような視点で地域を歩いてみましょうね。

10月28日(月)の給食

画像1
【献立】
ドライカレー
いもいもサラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
いもいもサラダ…今日のサラダには、じゃがいも・さつまいも・さといもの3種類のいもが入っています。いも類には、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが多く含まれています。秋は、いもが多くとれる時期です。

10月25日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
生揚げの中華煮
小松菜の中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
教科関連献立「広島市の人々の仕事」…3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られています。主にビニールハウスで作られ、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで作られています。

伴小の木

3年生では、総合の学習で伴小にある木を1年間通して観察しています。
秋はどのように変化しているか、木の幹や葉っぱをじっくり見つめています。
画像1
画像2
画像3

6年生 MLB教育

画像1
画像2
今日はスクールカウンセラーの西先生をお招きして、MLB(Make Life Better)教育を行いました。
特に怒りに対するコントロールの仕方について学習しました。
怒りをコントロールすることで、自分の気持ちが落ち着くだけでなく、周りの人を大切にすることにもつながることが分かりましたね。
自分に合った方法を実践してみましょうね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002