最新更新日:2024/12/26
本日:count up4
昨日:36
総数:174776
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【1年生】今日の授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どんなお話ができるかな」で、お話作りの挑戦です。お話の絵から、登場人物がどんなお話をしているのか

【5年生】今日の授業(総合的な学習の時間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春から米作りについて、学んでいます。田植えや稲刈りも地域でさせていただきました。体験しているので、地域の方に聞きたいことや疑問もうまれたようです。自分たちで課題を設定し、調べてきたことを新聞にまとめています。

●米作りが終わったら、農家の人は何をしているだろう。
●米作りに費用はどのくらいかかるのだろうか。

など、調べたことを協力しながらまとめています。12月には、発表も控えています。

【3年生】今日の授業(図画工作)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「トントンくぎ打って」の作品作りの続きです。くぎを打って、立体なった作品に、色をつけていきます。
 そばを通ると、
「見てください。」
の声がたくさんかかりました。作品への愛着を感じます。

【全学年】大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨が降っています。運動場で遊ぶことができません。図書室に行ってみると、本を読みに来ている児童の姿がありました。図書委員も
「本は、1人で読んでください。できるだけ静かに過ごしてください。」
と声をかけています。

給食試食会

 給食試食会がありました。三和中学校栄養教諭の室美和様にお越しいただき、広島市の学校給食の取り組みについてご講演いただきました。栄養のバランスの取れた食事であることはもちろん、日本古来の文化や広島の食文化の継承にも力を入れていることについてお話しいただきました。
 その後、実際に子どもたちが食べている給食と同じものを召し上がっていただきました。「思っていた以上においしくて驚いた」「懐かしい味がした」などのご感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えました!!

画像1 画像1
 靴箱の靴は、ほとんどの児童がかかとをきれいにそろえて入れることができます。次の課題は、トイレのスリッパです。委員会の児童が呼びかけたり、担任をはじめ教職員が声をかけたりしてきましたが、なかなかそろわないのが現状です。

 そこで下記のような文章を担任了承の上、配付しました。
【校長先生からの提案】
 トイレのスリッパは、必要ない

 もちろん、理由も提案に添えています。早速、話し合いをした学級がありました。上の写真は、4年生です。下の写真は、話し合ったことを学級代表が校長室まで伝えにきました。
 私としては、スリッパをなくすことが前提ではなく、問題提起をして子どもたちに考えてほしかったのです。ですから、子どもたちが自分の問題として考えてくれたことがとても嬉しいです。
 ちなみに、学習サポーターからも意見が届きました。小さいことですが、1つの出来事をみんなで考えることを大切にしたいと考えています。

 さて、スリッパについては、もう少し様子を見て、結論を出したいと思います。
画像2 画像2

【3年生】今日の授業(社会)

 「火災からくらしを守る」から発展して、文化財を守ることに話が広がっていきました。地図で、文化財のたくさんある奈良や京都を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の授業(国語)

 自動車図鑑の自動車カードを完成させます。教科書で学習したことを活かして、働きやつくりを文章で記入します。最後に絵を描いて完成です。出来上がると、友達にも見せるなど、楽しみながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】一斉下校

 子ども安全の日集会の後は、コースごとに集まり、6年生の先導で下校しました。途中、不審者に出会いそうな危険な場所がないかを探しながら歩きました。「入りやすくて見えにくいところ」は、よく見るといろいろなところにあります。自分の身を守るために、通学路を通ることや帰宅時間を守ることの大切さについて改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】子ども安全の日集会

画像1 画像1
 今日11月22日、広島市は子ども安全の日となっています。今から19年前に起きた痛ましい事件を忘れないように、子どもたちが安全安心に生活できるようにとの願いが込められた日です。改めて命の大切さについて考え、自分と友達を大切にすること、家族や地域の方々からの愛情を素直に受け取り、感謝の気持ちを行動で表すことについて話を聞きました。
画像2 画像2

【5年生】今日の授業(体育)

 バスケットボールの学習をしました。マンツーマン(1対1での攻防)でゲームをすることをルールにして、試しのゲームを行いました。シュートを決めるのはもちろんですが、ゴールの近くでパスをもらうことでさえ簡単ではありません。今後の授業で、スペースの上手な使い方を練習して、得点できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(図書)

 2時間目に図書室に行きました。図書の学習は、単に読書するだけが目的ではありません。図書館や映画館など、公共の場での正しい過ごし方について学ぶ時間です。し〜んとした空間の中、読書を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】子ども安全の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「子ども安全の日」です。佐伯区役所からも見守りに来ていただきました。
「あいさつがよくできますね。」
と褒めていただきました。中には、立ち止まり、帽子をとってあいさつをする児童もいました。

【全学年】芸術鑑賞会

 パーカッションアンサンブルグループ「PULSE」のみなさんに演奏に来て頂きました。
 楽器紹介をしていただき、曲に合わせて楽しくおぼえ音楽鑑賞会を行いました。ドラムやマリンバでの演奏に加え、日ごろみたことのある楽器も使って演奏してくださいました。「カノン」「天国と地獄」といった聞いたことのあるクラシック曲もあり、華麗な“マレットさばき”に見とれてしまいました。
 今月の歌を演奏に合わせて歌ったり、みんなで「テキーラ!」と声を出したりして楽しい時間を過ごしました。
 アンコールは、子どもたちがよく知っている「千本桜」で締めくくってくださいました。とても感動の多い芸術鑑賞会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】芸術鑑賞-4-

画像1 画像1
 教室へ帰って、感想とともにお礼の手紙を書きました。
画像2 画像2

【全学年】芸術鑑賞-3-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一緒に歌ったり、演奏に合わせて体を動かしたり、楽しい時間を過ごすことができました。

【全学年】芸術鑑賞会-2-

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちも楽器に触れさせていただきました。楽器の演奏の仕方をていねいに教わり、アンサンブルの皆さんと一緒に演奏しました。他の児童は手拍子をしたり、「テキーラ!!」とこぶしを突き上げたりして一緒に盛り上がりました。

【全学年】芸術鑑賞-1-

 体育館で、芸術鑑賞を行いました。今年は、金石あずさ音楽事務所パーカッションアンサンブルPULSEによる音楽鑑賞です。

 フレクサトーンやビブラスラップなど、珍しい楽器を紹介していただきました。児童は興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校運営協議会 2

 本校では「躾の三か条」として、履物を丁寧にそろえること、進んで挨拶をすること、はっきり返事をすることに続けて取り組んでいます。子どもたちは学校の中では頑張りが見られるものの、保護者アンケートの結果からは、家に帰るとなかなかできていない様子があるようです。今後、学校での取り組みが、家庭、地域でも生かされるよう、指導を進めていきたいと思います。ご家庭でも、ぜひお子様と一緒になって取り組んでいただけたらと思います。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 学校運営協議会 1

 地域の方をお招きし、本年度第2回目となる学校運営者会議を開催いたしました。委員の方々に子どもたちの学習の様子や、学校環境についてご覧いただき、今後の学校運営にかかわる建設的なご意見を多数いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 教育相談(希望者)〜11日 4時間授業

生徒指導関係

緊急時の対応について

スクールカウンセラーだより

年間指導計画表

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症関係

行事予定

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218