![]() |
最新更新日:2025/11/11 |
|
本日: 昨日:83 総数:530835 |
2年 音楽科「どんな音がきこえるかな」
学校を歩いて自分たちの身の回りにある音探しをしました。ブランコやのぼり棒などの遊具の音、風や鳥など自然の音、授業の音や声、業務の先生が使うブロワーなどなどたくさんの音に囲まれていることに気付きました。
見つけた音をタブレット端末に録音して「この音はなんでしょうクイズ」をして楽しみました。
修学旅行28 解散式
少しの疲れとたくさんの充足感に満たされた6年生の表情から、思い出深い素敵な修学旅行になったことがうかがえました。 お家に帰って、しっかり休んでください。そして、たくさんの思い出話をご家族に聞いてもらってくださいね。 保護者の皆様、これまでのご協力、そして、お迎えに来ていただき、ありがとうございました。 修学旅行27
子どもたちは、少し疲れが出ているようですが、DVDを観ながら帰ってきています。 修学旅行26 キッザニア
これで、すべての行程を終え、広島に向かって出発します。 修学旅行25 キッザニア
修学旅行24 キッザニア
修学旅行23 キッザニア
修学旅行22 キッザニア
修学旅行21 キッザニア
修学旅行20 キッザニア
修学旅行19 キッザニア
修学旅行18 キッザニア
修学旅行17 キッザニア
修学旅行16 キッザニア
修学旅行15 いざキッザニアへ
修学旅行14 退館式
思い出に残る時間を作ってくださった宿のスタッフの皆様にお礼を伝え、出発です。 修学旅行13 2日目の始まり
みんな元気です! 修学旅行12 部屋にて
ある部屋では、なぜかテレビを見ながら体操をしていました。 修学旅行11 夕食
みんなで豪勢な食事に舌鼓を打ちました。 今日の給食
食育ミックス…食育ミックスに使われているかえりいりこ・大豆・昆布は、日本で昔から食べられている食品です。かえりいりこと昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には体の中で血や肉になるたんぱく質、さらに昆布と大豆にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。成長期のみなさんには、毎日食べてほしい食品です。どれもかみごたえがあるので、よくかんで食べましょう。 |
広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1 TEL:082-928-1239 |