50周年記念行事に向けて
4年生は、12月6日(金)に開かれる「矢野西小学校創立50周年記念式典」に向けて、前日準備を行いました。4年生が任されたのは、式場である体育館のそうじといす並べ。大役を任された4年生はやる気いっぱいで、言われたことをするだけでなく、「次は何したらいいですか?」と聞きながら、進んで準備をしていました。来年度から高学年となる4年生の立派な姿に感心しました。
【4年生】 2024-12-06 06:58 up!
広島菜漬け(本漬け)3
最後に、試食用に持ってきていただいた広島菜漬けをおむすびと一緒に食べました。みんな美味しそうに食べました。自然と笑顔がこぼれていました。本日、漬けた広島菜漬けを12月10日(火)に食べる予定です。楽しみです。
【3年生】 2024-12-04 17:16 up!
広島菜漬け(本漬け)2
きれいに洗い終わった広島菜を樽に漬けていきました。おいしく漬かるように思いを込めながら、敷き詰めていき、味付けとして昆布と唐辛子を入れました。その後に、2%の塩水を注ぎました。落し蓋をして、重しをのせて本漬け作業を終わりました。おいしい広島菜漬けになると思います。
【3年生】 2024-12-04 16:58 up!
広島菜漬け(本漬け)1
12月4日(水)、PTCで佐々木敏郎商店の佐々木敏之様をお招きして、広島菜漬けの本漬け作業をしました。初めに、広島菜の歴史のお話を聞き、その後に本漬け作業に入りました。まず、荒漬けをした広島菜の重さをはかり、収穫した直後の重さと比べました。重さが減っていたことに驚きを感じながら、広島菜の洗浄作業をしました。根元の汚れをしっかりきれいに洗いました。
【3年生】 2024-12-04 16:56 up!