最新更新日:2024/12/26 | |
本日:1
昨日:38 総数:195268 |
研究授業後の協議会
1年2組の授業後の協議会の様子です。教員間で、授業で行った手立ての成果や課題について話し合った後、講師の先生から指導講話がありました。
今日の授業から学んだことを、それぞれの授業で生かしていこうと思います。 校内研究授業(1年2組)
12月6日(金)5時間目に、広島市教育委員会指導第一課より講師をお招きして、1年2組が校内研究授業を行いました。
算数科「ひきざん」の学習で、繰り下がりのある引き算のやり方を、ブロックや図を使って考えました。 1年2組の子供たちは、最初から最後までとてもやる気いっぱいで、ブロックを動かしたり友達と説明し合ったりしていました。いろんな活動を行うことで、昨日までのやり方と違う新しいやり方も、説明できるようになりました。 1年2組さん、一生懸命頑張る姿がとっても素敵でしたよ。お疲れ様でした! ランチルーム給食(5年2組)
5年2組は、ランチルームで給食を食べました。参加した先生方の話を聞いたり、「冬休みに何をするのか。」のお題をもとに、話したり楽しく食事をしたりしました。
学び合い(みなみ学級)
算数科の学習の様子です。4年生の分数の計算の仕方を説明しています。分からないところを尋ねるなど、集中して取り組みました。
算数科(6年生)社会科(6年生)外国語科(6年生)算数科(5年1組)学習の様子(みなみ学級)国語科の学習では、教師の言葉を聞き取って連絡ノートに書き写す活動を行いました。その後の課題にも、みんな集中して取り組みました。 今週もみなみ学級は、みんなかっこよかったです! 学習の様子(みなみ学級)1組は、課題プリントに取り組みました。集中して取り組んでいいる姿が、とても素晴らしかったです。 2組は、算数科の授業でしたが、6年生が4年生に問題の解き方を教えていました。4年生はしっかり説明を聞いて、問題を解いていました。とても微笑ましい光景でした。 理科(5年生)
12月6日(金)理科の授業で、電磁石のはたらきについてまとめました。教室の中のどんな物に電磁石が使われているか、グループで考え発表しました。
学習の様子(4年生)1組は算数科の授業で、「分数」の学習を行いました。真分数、帯分数、仮分数の3つの特徴を知り、問題を解きました。 2組は社会科の授業で、「平和大通り」と他の道路との違いについて学習しました。自分の考えをプリントに書いた後、グループで意見交換しました。 音楽科(2年生)
12月6日(金)音楽室で、けん盤ハーモニカの練習を行いました。「こぎつね」の曲を、楽譜を見ながら息の吹き方に気を付けて、上手に演奏することができるようになってきました。
国語科(1年生)
12月6日(金)国語科「たぬきの糸車」の学習で、音読を行いました。教科書をしっかり両手に持ち、一文ずつ丁寧に読みました。
国語科(6年生)国語科 書写(3年生)家庭科(6年生)係活動(5年1組)国語科(5年生)
国語科「固有種が教えてくれること」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。最後まで集中して取り組みました。
算数科(6年生) |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |