最新更新日:2025/07/30
本日:count up49
昨日:134
総数:495831
★★  つながる のびる 古田中  ★★

11/26(火) 英検IBAの実施

広島市内の公立中学校を対象とし、どのくらい生徒の英語力があるのかを確認するアセスメントテストです。
リーディングやリスニングがありました。
できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26(火) 1-1 数学

30°、60°、90°を作図します。
作図と同時に角の二等分線の意味も学習しました。
角の二等分線って、角を真っ二つにする線の意味だけかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火) 1-1 数学

画像1 画像1
画像2 画像2


11/26(火) 2-6 社会

6組のポスターセッションです。
各班で人口や資源など、発表する内容を決めます。
班で具体的に発表原稿を考えていましたし、仲間に表現することができていました。
このクラスもしっかり準備を行った結果、素晴らしいポスターを完成させたり、表現をすることができていました。
また、生徒が1人ひとりが目標をもって授業に取り組んでいましたし、古田中の教育目標である、「具体的に表現することができる生徒の育成」を垣間見ることができる授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火) 2-6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/26(火) 2-6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/26(火) 2-6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



11/26(火) 2-6 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/26(火) 3-6 家庭科

保育実習に向けていろいろなものを作成していました。
頭を悩ましながらも園児のために必死に考えていました。
素敵で可愛らしい物がたくさんであり、完成しつつあります。
実習までもう少し時間があります。
頑張って!
教室もきれいに整備されて落ち着いた環境で学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26(火) 3-6 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/26(火) 3-6 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2


11/25(月) 1年総合

職業講話で外部の方をお招きしました。
働くとはどういうことか、今、行っている仕事内容の説明などいろいろなお話がありました。
本日、我々のために時間をとっていただき、また、貴重なお話しをしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(月) 1年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/25(月) 1年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/25(月) 1年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/25(月) 本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 うま煮
 豚レバーのから揚げ
 即席漬け
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

11/25(月) 2-4 社会

ポスターセッションです。
人口や資源など自分たちでテーマを決めて発表します。
発表者も聞き手も真剣でした。
ポスターの仕上がりも完璧!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25(月) 2-4 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/25(月) 2-4 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


11/25(月) 2-4 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661