最新更新日:2025/07/18
本日:count up58
昨日:40
総数:413673
校訓『創造・努力・感謝』

3年生 外国語活動「Welcome Jesse」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのジェシー先生をお迎えしました。
 ジェシー先生に英語で質問をしたり、ジェシー先生の出身国「オーストラリア」について教えていただいたりしました。日本とは違った自然や文化に興味津々の子どもたち。終始、笑顔があふれる時間となり、あっという間に子どもたちの人気者になられたジェシー先生でした。

1年生 音楽科「こんにちは けんばんハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドレミファソの音を使って、いろいろな曲が吹けるようになりました。曲を吹く前には、ドレミで歌って確認をしています。
 「もりのくまさん」の歌も、友達との掛け合いを楽しみながら歌っています。

6年生 英語「ジェシー先生とみんなに伝えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのジェシー先生と英語の学習を行いました。
 救いたい生き物が暮らす場所や、直面する問題とそのためにできることを一人一人発表しました。
 用意した原稿を見ることなく発表する児童もいて、練習した成果をしっかりと発揮することができました。

ひまわり5・6 生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島菜が大きくなってきました。
 ひまわり5・6組では、毎日当番の人が水やりをしています。また、休憩時間には草抜きをしてくれています。
 さらに大きく育つのが楽しみですね。

1年生 シャトルラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャトルランの記録をとりました。春の記録より、ぐんと伸びている人がたくさんいました。
 頑張っている友達へ、大きな声で応援もしました。

3年生 図画工作科「クミクミックス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 段ボールを組んで、友だちと共同作品をつくりました。
 まずは、段ボールカッターの使い方を知り、安全に注意しながら使っていきました。切り離したり、切り込みを入れたりした段ボールを組んでいくと、だんだんと面白い形が見えてきました。
 友だちと一緒に一生懸命考えながら、作品を仕上げることができました。

コン・ブリオ 土曜日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月30日(土)に、「文化の祭典」に向けて練習をしました。
 前任の佐々木先生に指導していただきました。大きな音を出すためのこつを教えていただき、繰り返し練習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

緊急時の対応について

学校生活のきまり

シラバス

運動会

その他

新規カテゴリ

広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801