最新更新日:2025/07/25
本日:count up55
昨日:23
総数:242413
★★★ ちがいを豊かさに ★★★

【全学年】 児童朝会

 12月4日(水)には、児童朝会がTV放送でありました。
 まず、2名の教育実習生のお別れのあいさつがありました。
 次に、生活委員会の活動動画を見ました。「5あいさつ」の取組の紹介もありました。
 全校児童に、「あいさつが返ってこないと悲しくなります。」と話して、「あいさつをしよう!」と呼びかけました。
 これは6年生の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】安芸消防署見学

 11月29日(金)社会科の学習で、安芸消防署へ見学に行きました。
 はしご車やタンク車など、様々な消防署を見ました。
 消防士の方の話を聞いたり、質問をしたりしながら、より詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ひまわり】 自立活動・国語科

 12月2日(月)に、ひまわり学級では、自立活動と国語科を合わせた授業が行われていました。
 めあては、「友達の話をよく聞いて、正しく伝えよう!」です。
 問題の絵を見て、ペアの友達へ、言葉で伝えることができました。
 絵が正解だったときは、大喜び!!
 笑顔があふれる授業になりました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生代表児童】平和ポスター表彰式

画像1 画像1
 6年生の平和ポスターの表彰式が。船越公民館でありました。
 みんな堂々とした態度で、参加することができました。
 金賞を受賞した児童は、代表挨拶も務めることができました。
 これからも、学校のリーダーとしての活躍を期待しています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

通知

保健関係

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646