最新更新日:2025/08/18
本日:count up6
昨日:89
総数:558831
〜 つながろう せのが輪 〜 「やってみよう」「ありがとう」「何とかなる」「あなたらしく」

10月23日 1年野外活動19

 続きです。楽しんで体験できたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動18

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動17

 「かい立て」立てるまでが大変ですね。そして、記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動16

 真っ直ぐ進むにはなかなか大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動15

 カッターに乗り込んで力一杯かいを持ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動14

 カッター研修です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動13

 気合が入ったかけ声が聞こえてきそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動12

 カッターに乗り込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動11

 続々とカッターに乗船していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動10

 そして、カッター研修です。心配していた昨日までの雨も上がりました。集合もとてもいい姿勢ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 1年野外活動9

 2日目を迎えました。元気に朝食をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日 1年野外活動8

 「お願いしまーす!」白熱しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 1年野外活動7

 夕食後は、クラス対抗ドッジビーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 1年野外活動6

 夕食です。キーマカレーでした。ゼリーが大好評だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 1年野外活動5

 「カプラ」の楽しさを満喫したようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 1年野外活動4

 午後は、屋内で、「カプラ」という、木製の板を積み上げていき、高さを競ったり、「ナイアガラの滝」などを創ったりする活動をクラス毎に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 1年野外活動3

 昼食の様子です。美味しくいただきました!
画像1 画像1

10月22日 1年野外活動2

 入所式の様子です。代表生徒が挨拶し、オリエンテーション動画の視聴もありました。1泊2日という短い期間ですが、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 1年野外活動1

 先程、1年生は、「ほことり広場」に集合し出発式を終えて、バスで「江田島青少年交流の家」に向けて出発しました。
 スローガンは、「せのがわ」せ:積極的にあいさつ、の:のんびりせずに5分前集合、が:学年で挑むぞ!、わ:忘れられない思い出作り です。達成できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 1年野外活動結団式

 1年生は、明日から1泊2日の間、「江田島青少年交流の家」での野外活動です。本日午後、結団式を行いました。天気は心配ですが、実り多き野外活動となりますように!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ・配布

学校紹介

いじめ防止等のための基本方針

広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265