最新更新日:2025/02/05
本日:count up78
昨日:139
総数:192834
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

6年 修学旅行 「萩城下町散策 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェックポイントBは、「北の総門」です。雨が上がり、子供たちは楽しそうに城下町巡りをしています。

6年 修学旅行 「萩城下町散策 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別で萩の城下町巡りをしています。3つのチェックポイントを通過すれば、班の仲間と自由にコースを決められます。ここは、チェックポイントAの「旧児玉家長屋門」です。

6年 修学旅行 「萩焼絵付け体験 6」

画像1 画像1
画像2 画像2
絵付けをした湯飲みを、さらに窯で焼いていただき完成です。学校に戻った後に送られてくるのが楽しみですね。萩焼の展示を興味深いようです。

6年 修学旅行 「萩焼絵付け体験 5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分だけのオリジナル湯飲みができ、思わずうれしそうな笑顔を浮かべる子供たちです。

6年 修学旅行 「萩焼絵付け体験 4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
筆を片手に集中し、真剣な表情で絵付けをしています。

6年 修学旅行 「萩焼絵付け体験 3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩焼の湯飲みに、事前に考えていたお気に入りのデザインを絵付けしました。

6年 修学旅行 「萩焼絵付け体験 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
窯元の職人さんから説明をしていただき、いよいよ絵付け体験です。

6年 修学旅行 「萩焼絵付け体験 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
萩焼窯元千春楽城山を訪ね、絵付け体験を行います。まずは、窯元の見学をしました。

6年 修学旅行 「退館式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になったホテルの方々に、しっかりと感謝の気持ちを伝えた退館式でした。

6年 修学旅行 「朝食 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から素敵な笑顔の6年生、モリモリと楽しそうに朝食をとっています。

6年 修学旅行 「朝食 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時から朝食です。健康観察をすると、全員体調は良好でした。

6年 修学旅行 「朝の部屋」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床後の子供たちは、ふとんを片付け、荷物の整理を始めています。

6年 修学旅行 「夕食 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちの表情から、ごちそうのおいしさが伝わってきます。みんなで食べるホテルでの夕飯は格別ですね。

6年 修学旅行 「夕食 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食が始まりました。お腹をすかせた子供たち、ごちそうを前にして、みんなとてもいい表情です。

6年 修学旅行 「ホテルの部屋 3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋で休憩した後は、お風呂に入ってきます。

6年 修学旅行 「ホテルの部屋 2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれにくつろぎの時間を過ごしています。

6年 修学旅行 「ホテルの部屋 1」

画像1 画像1
画像2 画像2
すっかり疲れているのかと思えば、みんなで元気よく楽しそうな時間を過ごしていました。

6年 修学旅行 「入館式」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテル「千春楽」に到着しました。6年生52名は、全員無事に元気よく宿にたどり着いています。入館式では、お世話になるホテルの方々に、礼儀正しくあいさつができました。

6年 修学旅行 「サファリランド 5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物を触っているときの子供たちの表情が柔らかくて素敵です。

6年 修学旅行 「サファリランド 4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に触れると、肌触りや温かさがよくわかり、子供たちも癒されて、優しい気持ちになっているようです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600