最新更新日:2025/09/27
本日:count up4
昨日:46
総数:127721
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

12月4日 プレゼン発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学3年生が
プレゼン発表会をしました。

自分の好きな教科についてです。

最後に、自分のプレゼン動画を自分でも確認しました。
自分で見ることで新しい気づきがあったようです。

これからも、
自己評価を大切にしていきましょう。

12月3日 本の森1

今日は『本の森』からスタートしました。

地域の方、PTAの方が児童に本を読んでくださいました。

この季節にちなんでお話を選んでおられました。

今日読んでもらった本を自分でも読んでみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 本の森2

小4〜小6の『本の森』です。

しかけがある絵本を読んでくださった学年もあり、興味をもって本の世界に入り込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 食べ物の秘密教えます

小3の教室前に『食べ物の秘密教えます』と食べ物について調べた作品が掲示されています。

本を読んで、食べ物のことを上手にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、一生懸命に子供たちは
学びに向かっています。

じっくり自分で考えたり、
友達の考えを参考にしたり、
学びを深めていました。

12月3日 小学校 ロング昼休憩

今日の小学生の昼休憩は、普段よりも長い45分間でした。

長い休憩時間で外遊びの時間を確保し、体力向上を目指しています。

グラウンドでは、ボールゲーム、おにごっこ、なわとびなど、思い思いに遊んでいました。

学級担任の先生も一緒に外に出て、子ども達と遊ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 郷土【広島県】に伝わる料理

 今日は、広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油でいためることと、にんじんが入っていないことが特徴です。

 また、まんさくの竜田揚げの「まんさく」とは、「しいら」という魚のことで、広島県や島根県などでは、「まんさく」と呼んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

生徒指導

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症に関する報告

警報発令時等の登下校

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414