最新更新日:2025/08/01
本日:count up39
昨日:53
総数:277256

11/21 優勝おめでとう!ソフトボールクラブ!!

画像1
画像2
画像3
大休憩
ソフトボールクラブのみなさんが
優勝 準優勝の報告に来てくれました

府中南小親善大会では
優勝をおさめました
この大会ははなんと
修学旅行明けの11月16日に行われました
すごい体力で驚きました

準優勝の方は広島市長杯
小学生ソフトボール大会での成績です

6年生さんは引退まで
あと3試合あるそうです
全優勝 期待しています!

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 Tシャツと魚(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは3クラスとも
図画工作科の時間でした

今日はまず
Tシャツの絵を描いて
好きな色でぬっていました
なかなかすてきなTシャツが
完成していました

それが終わると
うろこがたくさんある魚に
色をぬっていました
うろこ一枚一枚の色を変えるのは
大変そうでしたが
楽しく丁寧にぬることができました

3年 お気に入りの葉(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 お気に入りの葉(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 お気に入りの葉(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは家から
お気に入りの葉を持ってきました

まず
真っ白な画用紙に
お気に入りの葉を
自由に置きました

次に
クレヨンで線や形を描いたり
色を塗ったりしました

そして
3年生さんは思い思いに
お気に入りの葉っぱを使って
素敵な作品を作り上げました


3年 はね返した光は・・(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 はね返した光は・・(理科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは理科の時間に
実験をしていました

今日は
「はね返した光は
 温かさもはね返しているのか」
を調べる実験をしていました

グループごとに実験場所に分かれて
協力して調べることができました

4年 フィールドビンゴ完成!(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 フィールドビンゴ完成!(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは運動場で
フィールドビンゴをしていました

赤い実の植物
地面をはう虫
小鳥のさえずり
サルスベリの木等の
16個のお題をすべて見つけて
フィールドビンゴを
完成させていました

4年 ものの温度と体積(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ものの温度と体積(理科)

画像1
画像2
画像3

子どもたちの様子

4年 ものの温度と体積(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 ものの温度と体積(理科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは理科の時間に
鉄を温めたり冷やしたりすると
体積はどうなるかを
調べる実験をしました

今日かガスコンロを使うため
しっかりと使い方や約束等を
みんなで確認しました

実験の方法は
まずガスコンロに火をつけて
鉄を40秒熱します
40秒後
ガスコンロの火を消します
次に体積を確認します

そして
3分間持って冷やし
冷水でも冷やし
雑巾の上に置きます
完全に鉄が冷えたら
体積を確認します

4年生さんは安全眼鏡をかけて
班で協力をして慎重に実験を
行うことができました

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864