![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:59 総数:374528 |
12/3 花の種(1年生)
生活科の学習で、スイートピーやネモフィラなどの花の種を植えました。
子どもたちは、小さい種を慎重につまみ、土の入ったポッドに植えていきました。これからきれいな花が咲くように、水やりの世話をしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 未来のわたし(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科「未来のわたし」の学習では、未来の自分を粘土で表現しています。 この日は、表情や動きを分かりやすく表現するためにはどうしたらよいか考えました。 関節や、顔の表情、服の様子など細部まで工夫しながら粘土で表していました。 11/29 互いの音を聴きながら(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科の学習では合奏の練習をしています。 今までは全員が同じパートを演奏していましたが、今回からは3チームに分かれて練習をしています。 他のパートの音を聴きながら、合わせることを意識して演奏の練習に取り組んでいます。 11/29 すごろく作り(2年生)
図画工作科「わくわくおはなしゲーム」の学習で作っているすごろく。
みんなで楽しく遊べるように、ペン書きしたり、色を塗ったりして仕上げています。 いよいよ完成間近です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/29 じゃがいもをゆでたよ!(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいもをきれいに洗ってなべに入れたり、きちんと柔らかくなっているか竹串で確認をしたりしていました。 ほうれん草よりもじゃがいもは固いため、更に安全に気を付けて切ることができました。 自分でゆでたじゃがいもも、格別においしかったようです。 |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |