最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:232
総数:634995
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

合言葉は「おもてなし」運営委員会奮闘記2

(1枚目)「今回の会への参加を改めて挨拶」運営委員会全員
(2枚目)「日頃の感謝をこの一杯に」お茶担当
(3枚目)6年学級代表による花道
人を喜ばせるってとっても気持ちがいいですね(^^)
見守り隊の皆様、今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合言葉は「おもてなし」運営委員会奮闘記

 少し前にHPでアップしましたように、「見守り隊との集い」を行いました。昨年度は、体調不良による児童が多数いて、少し寂しい会になってしまったので、今年は「リベンジ!」そして、この会に参加して良かったと思ってもらえるような「おもてなし!」という言葉を胸に、運営委員会が主体となって企画・運営しました。
(1枚目)「全学年に感謝の心を持たせるために!」放送担当
(2、3枚目)「the自考自動!」会の運営担当
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛田の昆虫たち 〜ダンダラテントウ〜

画像1 画像1
10月31日(木)、栽培委員会の児童がみつけたダンダラテントウです。テントウムシは、植物についたアブラムシをほどよく食べてくれます。

5年生 算数科「平行四辺形の面積の求め方」を考えよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が平行四辺形の面積の求め方を学習している様子です。

1年生 生活科「かぞくにこにこ大さくせん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科では、1日を振り返って「自分にできることは何だろう。」と、過ごし方を考える学習をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592