![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:253 総数:483584 |
12月2日(月)税の作文・書写の表彰の様子(その2)
本日、広島北税務署の方にお越しいただき「中学生の税についての作文および書写」の入賞作品について表彰していただきました。
個人の入賞者に賞状と副賞が授与されました。受賞名および受賞者は以下のとおりです。 【作文】 広島北税務署長賞 3年2組 柿田 絢香 広島北納税貯蓄組合連合会会長賞 3年1組 梅田 優香 公益財団法人広島北法人会会長賞 3年1組 石橋 結愛 【書写】 広島県法人会連合会会長賞 2年1組 小田 夢華 おめでとうございます。
12月2日(月)税の作文・書写の表彰の様子(その1)
本日、広島北税務署の方にお越しいただき「中学生の税についての作文および書写」の入賞作品について表彰していただきました。
個人の入賞者に賞状と副賞が授与されました。受賞名および受賞者は以下のとおりです。 【作文】 広島北税務署長賞 3年2組 柿田 絢香 広島北納税貯蓄組合連合会会長賞 3年1組 梅田 優香 公益財団法人広島北法人会会長賞 3年1組 石橋 結愛 【書写】 広島県法人会連合会会長賞 2年1組 小田 夢華 おめでとうございます。
12月2日(月)避難訓練の様子
本日は、5校時の終了前に避難訓練を行いました。調理室で火災が起こったという想定のもと5分以内に全員がグランドに集合することを目標にして実施しました。
校舎内では、おかし「押さない・かけらない・しゃべらない」、グランドでは「かけあし」を実践し、4分29秒で全員が集合できました。
12月2日(月)本日のデリバリー給食
本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
ごはん さばの塩焼き 赤じそあえ 卵とほうれん草のソテー まめまめ大学いも 手作りふりかけ 牛乳 【食育ひとくちメモ】 今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、偏った食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることで起こる病気のことです。予防のためには、バランスのよい食事、適度な運動・睡眠をとることが大切です。 みなさんは、「まごわ(は)やさしい」という言葉を聞いたことがありますか。バランスの良い食事をするために取り入れたい7つの食材の頭文字を覚えやすく並べた言葉です。どんな食材のことを言っているでしょう。 「ま」は豆、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類の7つです。今日の給食は、この7つの食材をすべて取り入れています。
|
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1 TEL:082-842-6416 |