![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:72 総数:331766 |
表彰
水に関するポスターで1年の福嶋さんが広島市水道局長賞を受賞しました。11月にフジグラン緑井に展示されていたので紹介します。
![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
2,3年生も漢字や社会のレポートなどに取り組んでいます。
今月はあと9日と16日に開催されます。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
今日は定例のひまわりが開催されています。5時間授業なので時間もたっぷりあります。1年は漢字や数学のプリント、英語のノートなどに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年4組は国語です。返り点など漢文の語順について学習しています。
5組は社会です。資源が豊富にも関わらず西アジアの課題について考えています。 若竹2組は国語です。2年は平家物語のビデオを見ています。3年は漢字を調べています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1組は数学です。比例のグラフの書き方を説明しています。直線なので2点がわかると書けます。
2組は英語です。5人の会話から犯人(嘘つき)を探します。矛盾してないか確認しています。 3組は理科です。物質の溶け方について学習しています。水溶液とは。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年3組の半分は技術です。情報セキュリティの3要素などについて学習しています。
3組の半分は家庭科です。魚の調理ですが、終わって片付けをしていました。 4組は英語です。受動態の表現について再確認しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3,4組男子は保健体育です。体育館でバスケットボールをしています。4対4のゲームです。
2年1組は数学です。図形の証明に入っていきます。仮定と結論をまずは区別します。 2組は社会です。東京の課題は何かについて、資料から考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は英語です。12月の終わり頃に予定されているインタビューテストについての説明です。
2組は美術です。「春を迎える私」をテーマに作品を創っていきます。条件は人とグラデーションです。 3,4組女子は保健体育です。グラウンドで持久走をしています。冬の定番ですが、部活動も引退しているので、きついかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() 選挙結果発表
金曜に行われた再選挙の結果を、選挙管理委員長が放送で行いました。これで執行部8名が決まりました。生徒全員で支えていきましょう。
![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
12月に入りました。何かと慌ただしい時期です。落ち着いて行動し、交通事故やケガ等には十分気をつけてください。 ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |