![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:38 総数:266290 |
校外学習(お昼ごはん)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月とは思えないほどの暖かさで、気持ちよくお弁当を食べました。 お弁当を食べたあとは、遊具で遊んだり、ビオトープで生き物を探してみたり、芝生に寝転がって日向ぼっこをしたりと、思い思いに過ごしていました。 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備等ありがとうございました。 校外学習(マツダミュージアム・NHK広島放送局)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マツダミュージアムでは、マツダの自動車の歴史や自動車ができるまでについてのお話を聞き、より学習した内容を深めることができました。実際に、マツダの自動車に乗ったり、普段なら押せないボタンも押してみたりと子どもたちは大喜びでした。 NHK広島放送局では、テレビ放送の仕組みや役割などのお話を聞きました。アナウンサーや気象予報士体験をしたり、背景画像や動画が合成される「クロマキー効果」を体験したりしました。 しっかりと学び、楽しむことができました。 ヘチマの観察(4年生)
12月2日(月)4年1組では、ヘチマの実の解体??を行っていました。「こんなに種がとれたよ」「ヘチマの中がスポンジみたいになっとった!」と分かったことをたくさん教えてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発表スライド完成間近!!(4年生)
12月2日(月)4年2組では、3年生に発表するときに使用するスライドの作成を行っていました。ほぼ完成しており、細かいところの調整??をしていたようです。「3年生にみてもらうんじゃ〜」「なかなか上出来でしょ?」など、見てもらう人がいることでさらに力が入ります。いいのができていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ3
楽しく取り組めました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ2
続き
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびチャレンジ1
12月2日(月)なわとびチャレンジ週間が始まりました。大休憩に全児童で
なわとびに取り組み、体力アップを目指します。その一日目の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきま〜す!!(5年生)
12月2日(月)5年生は、マツダ工場とNHKへ社会見学に出かけていきました。とっても楽しみにしていたようで、ニコニコ顔でバスに乗り込んでいきました。しっかり学習してきてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございます。![]() ![]() |
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |