最新更新日:2024/12/24 | |
本日:24
昨日:42 総数:181306 |
【5年】書写
奥の細道の文章などを丁寧に書き写していました。
【4年】おもしろダンボールボックス
ダンボールカッターを使って、引き出しやドアのついた小物入れを作ります。どの子も熱心に取り組んでいました。
【本日の給食】11月13日
柳川風丼
野菜炒め みかん 牛乳 今月のテーマは「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい 食事が大切です。特に体を温め、体の抵抗力を高める たんぱく質と、皮ふや粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜの予防に役立ちます。今日の給食に入っている牛肉・卵・豚肉にはたんぱく質、キャベツ・もやし・みかんにはビタミンC、にんじん・ねぎ・こまつなには、体の 中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。 しっかり食べて、かぜを予防しましょう。 【2年】おいもパーティ
おいものお礼のパーティに、シルバー人材センターの方に来ていただきました。心のこもった出し物(歌、合奏、ダンス、クイズ)を喜んでいただきました。さつまいもは、何の仲間かというクイズでは、あさがおの仲間という答えに驚いていました。大きなさつまいもが収穫できたのも、シルバー人材センターの方々のおかげです。今日、来られなかった方もありがとうございました。
【ひまわり】かけ算
校内で、かけ算で求められるものはないか、探して、計算していました。
【4年】計算のきまり
( )の中を先に計算するなど、学習しています。
【3年】太陽と地面
鏡を当てた時の温度の変化などを復習していました。
【2年】船、米
船、米を習いました。「米はかんたーん。」と言っていました。
【5年】朝の会
朝の会でのペアトーク。うなずいたり、相手の目を見たりして聞きます。
【1年】席替え
席替えを静かにしていました。順番決めのじゃんけんぽん。1つ1つを楽しんでいます。
テレビ朝会
実習生の実習が今日で終了です。テレビ朝会で「あきらめないこと」「感謝の気持ちをもつこと」の大切さを話してくださいました。子どもたちの心にも届いたことと思います。
【本日の給食】11月12日
ごはん
おでん おひたし 牛乳 うずら卵…今日のおでんに入っている卵は、うずら卵です。うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄・ビタミンB12などが多く含まれています。よくかんで食べましょう。 【本日の給食】11月11日
ごはん
マーボー豆腐 大根の中華サラダ 牛乳 大根の中華サラダ…今日は、ツナ・大根・こまつな・にんじんを混ぜ合わせ、中華ドレッシングであえた、大根の中華サラダです。大根の白い根の部分には、病気から体を守って くれるビタミンCや、でんぷんの消化を助けるジアスターゼという成分が含まれています。中華ドレッシングは、酢・しょうゆ・さとう・ごま油・塩をよく混ぜ合わせて作っています。しょうゆとごま油の風味が大根とよく合いますね。また、今日は、地場産物の日です。ねぎ・大根・こまつなは、広島県で多く 作られています。 【3年】手伝ってください
人に手伝ってほしいときに、どうやって頼むか学習しました。例として、担任の先生が私にため口で頼むと、子どもたちは「ちがう、ちがう。」と笑っていました。丁寧な言葉がいいですよね。
【5年】実習生の授業
実習生が道徳、社会の授業を行いました。たくさん意見が出ていました。
【4年】クラスのみんなで決めるには
全員あそびを話し合っていました。賛成なのか、反対なのか、その理由は、など、司会の進行のもとに、話し合いを進めていました。
【2年】新しい計算を考えよう
かけ算をいよいよ習います。先生の話をよく聞いて取り組んでいました。
音楽朝会
コロナ禍でできていなかった音楽朝会を久々に体育館で行いました。昨年はテレビで行ったのですが、やはり一堂かいしての歌声はとっても素敵でした。地域見守り感謝集会で歌う「ありがとうの花」を練習中です。
チャレンジ・ザ・キッチン
民生委員さん、児童委員さんで子どもたちの料理教室を開いてくださいました。今日は安芸区役所の厚生部長川本様と地域支え合い課課長松浦様もお手伝いしてくださいました。子どもたちは50名近く参加。栄養士の空田さんが講師です。今日は、おにぎりさんど、さつま芋と白菜の味噌汁、一口ぶどう飴を作りました。飴が自分で作れるので、うれしかったようです。子どもたちは「おいしかった!」と満足して帰っていきました。
地域の方たちにかわいがっていただき、さらにこのような機会を設けていただいて、本当にありがたいことです。 【3年】PTC
JAひろしまの方が来てくださって、お金の使い方を考えるゲームをしてくださいました。最初のコインより増えた子もいたようです。保護者の皆様、お忙しいところ、お越しいただきありがとうございました。
|
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |