最新更新日:2025/08/18
本日:count up1
昨日:40
総数:178416
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

校内をきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月2日(月)
いつも業務の先生が、学校内を綺麗にしてくださっています。
今日はとても天気が良かったので、屋外の作業をどんどんと進め、観察池のススキを刈ってさっぱりさせたり、通路の段差をコンクリートで埋めたりしてくださいました。

図画工作科「ならべてならべて」 〜1年生〜

画像1 画像1
12月2日(月)
身の回りにあるペットボトルや空き缶などの材料を並べたり積んだりする活動を行いました。活動を楽しんだ後は後片付けです。先生と一緒に片付けました。

広い体育館で 〜2年生〜

画像1 画像1
12月2日(月)
今日は、体育館でボール運動を行いました。少ない人数を感じさせないくらい、ひっきりなしに体を動かして、何度もボールを投げ合っていました。

伝統工芸について調べたことを 〜3・4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(月)
伝統工芸について調べたことをタブレットを使ってまとめました。伝統工芸というのは、例えば、広島の熊野筆についてです。友達同士教え合ってまとめていました。

図画工作科 〜5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日(月)
学校内を描いてきた5・6年生、今日は、いよいよ絵画の学習の最終日です。水彩絵の具の色を合わせて思い思いの色を出したり、色の上に色を重ねたりして、自分の大切な場所を描きました。

販売体験 〜5・6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(土)
広島市商ピースデパートに参加しました。地域の特産品を5・6年生が販売しました。
まず、高校生から「店員としての心得」を教えてもらいました。次は、実際に販売です。準備してきたポップや説明動画を使ってお客さんに来てもらいました。販売の合間には、平和についての学習にも参加しました。最後は、売り上げを計算し、実際の仕入れ価格との差を調べしたり、今後の販売についての予定を確認したりしました。
とても貴重な体験活動となりました。
この販売体験に参加するにあたり、今まで農作物の栽培活動や販売活動など様々にご協力くださった地域のみなさま、また、商品の提供にご協力くださった地元農家のみなさま、広島市立広島商業高等学校のみなさま、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007