最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:10
総数:145136

今日の給食

今日の献立
ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳

かまぼこは、魚のすり身に、塩などの調味料を加えて練り、形を作った後、蒸したり焼いたりして作ります。かまぼこは最初、今のちくわのような形でした。この形が植物の蒲の穂や鉾に似ていることから「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。また、かまぼこは、体の中で血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。今日は、中華サラダに入っています。

はるさめスープが出た先週の火曜日に「今日のスープに入ってたやつ、おいしかったな〜」と話してくれた児童がいました。「はるさめっていう食べ物なんだよ」と言うと、「へえ〜何からできてるの?」と興味を持ってくれました。そして、今日も「先生、またはるさめが出たね!おいしかった!」と声をかけてくれてくれました。「今日の給食には何が入っているんだろう?」と考えながら給食を食べていることに関心しました。
給食の片付けの時に「今日の大おかずおいしかった!」「今日全部食べたよ!」などと話しかけてくれる児童がたくさんいて、嬉しく思います。これからもたくさん感想などを教えてくださいね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474