最新更新日:2025/07/28
本日:count up37
昨日:66
総数:344477
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習の様子です。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「平和記念都市のシンボル 平和大通り」がなぜできたのかについて学習している様子です。

4年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。

3年生 国語科

画像1 画像1
 国語科の学習の様子です。国語辞典を使って意味調べをしています。

3年生 算数科

画像1 画像1
 算数科の学習の様子です。

2年生 図画工作科 紙版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙版画の学習の様子です。今日はインクをつけて刷ります。先生の話をよく聞いて・・・うまくいくのかドキドキしながら・・・友達と協力して刷るので大丈夫です!
 そお〜っと用紙をはがすと・・・「うわあ!できたあ!」うまくいってよかったですね。

1年生 校外学習その8

画像1 画像1
ごちそうさまでした。しっかり食べた後は、しっかり運動しました。これから安佐動物公園を出発します。

1年生 校外学習その7

画像1 画像1 画像2 画像2
生き物たちがもぐもぐ食べている姿を見ると、お腹がすいてきました。お昼です。本日お弁当、ありがとうございます。

1年生 校外学習その6

画像1 画像1 画像2 画像2
暗闇が好きな生き物もいるんだね。どうやって暮らしているのか気になるなあ。

1年生 校外学習その5

画像1 画像1 画像2 画像2
生き物も友だちといると楽しそうだね。顔がカラフルなのはなぜだろう。

1年生 校外学習その4

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の体より大きい生き物は何を食べているのかなあ。どうやって寝るのかなあ。

1年生 校外学習その3

画像1 画像1 画像2 画像2
生き物たちは寒くないのかなあ。たくさん人が来てびっくりしないかなあ。

1年生 校外学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐動物公園に到着しました。生き物たちも皆さんに興味津々です。

1年生 校外学習その1

画像1 画像1
校長先生に見送られ、いよいよ出発です。元気よく行ってきます。

修学旅行いってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、今週の21日・22日に修学旅行へ行きます。1年生から、てるてる坊主をもらいました。しっかり準備をして、安全に楽しく過ごしてほしいと思います。

3年生の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひらがなやカタカナ、漢字のほかに、小学校ではローマ字も学習します。3年生になるとローマ字を使って言葉を書いたり、毛筆で字を書いたりします。いろいろな文字にふれます。

委員会活動

画像1 画像1
学校のためにという思いで、すすんで活動する姿勢が見事です。5年生、6年生ありがとうございます。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
非常に熱心に自分の作品と向き合っています。分かりやすい掲示、担任の先生の工夫もナイスです。

4年生の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 ICT機器を使った学習は小学校では必需になってきました。学習したことを発表する際の資料を作成したり、実験の様子を映像で確認したりします。何度も見返し、確認できるところが学習を深めることにつながります。

2年生の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達の発表をしっかり聞いています。聞いた後は、「なるほど」や「同じです。」「わかりました。」などの反応があります。友達に聞こえる声で発表するのも大切なことですね。立派な姿がたくさん見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221