![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:108 総数:461962 |
学校風景
新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
サンタクロース姿で歩き、参加費で闘病中のこどもたちにクリスマスプレゼントを贈るチャリティーイベント「サンタパレード東京2024」が11月17日渋谷原宿で開催されました。パレードにはミュージシャンも参加して登壇し、公式テーマソング「サンタランランラン」を披露し会場を盛り上げました。2500人が参加し、赤と白のサンタコスチュームで一足早く街をクリスマス色に染めました。参加者は「入院中のこどもたちが病院でクリスマスプレゼントを受け取れることがうれしくて、このイベントに参加している。このチャリティ活動がもっと広がってほしい」と語っています。大阪でのサンタランパレードイベントの開催は12月1日大阪城公園で予定されています。同時開催で御堂筋パレードも計画されています。病気と闘うこどもたちを勇気づけるチャリティイベントです。 郵便局の「昼休み」で、日本郵便は働き方改革の一環で、全国の小規模郵便局を対象に長野県内でも54の郵便局で昼休み導入が始まりました。平日午前9時から午後5時まで窓口を開いていますが、18日からは午前11時半になると入口のカーテンとドアを閉めて、「窓口営業休止」の張り紙が貼られます。午前11時半から午後2時までの間で1時間昼休憩を確保するように決められています。働き方改革が進化しています。労働者の負担軽減を図り、ホワイト職場実現に努力しています。魅力ある職場を実現し、人材確保に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
よく晴れています。今朝の気温は手元の温度計で6度でした。今シーズン最強の寒気が流れ込んでいます。19日の中国地方は、多少晴れ間が出るものの、全般に雲が広がりやすくなりそうです。最高気温は14度前後となり、昨日より3度程度低めになります。ウォームビズクールビズで温度調節を適切にして、体調管理に努力しましょう。新潟地方気象台は18日深夜新潟市で初雪を観測したと発表しました。平年に比べて5日早い観測となりました。北海道や東北でも山沿いを中心に積雪が増加中です。青森県八甲田山系では積雪が43センチから60センチ以上となっています。大雪警報が発表されている地域もあります。秋田県でも初雪を観測しました。北関東地区でも降雪がありました。積雪や路面の凍結に注意が必要です。広島県三次市の国道沿い道の駅で、18日冬用タイヤ装着の呼びかけが行われました。布野町から島根県に入る県境は豪雪地帯で、昨シーズンも5件の立ち往生が発生しています。国土交通省職員がドライバーに啓発チラシを配布し、冬用タイヤ装着を呼びかけました。昨年の11月18日には雪が降り、立ち往生が発生したということで、早めの冬用タイヤ装着が求められています。防寒対策が必要です。運転手と歩行者双方とも交通安全意識を向上させましょう。安全教育は重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
持久走やミニハードルトレーニングで体力向上に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
パート練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
ラリーを続けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
かっこよくシュートを決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
進路説明会が行われました。
![]() ![]() 学校風景
委員会活動が行われています。
![]() ![]() 清掃活動
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語で言語活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語でやりとりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
アクティブラーニングに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
比較級最上級を使ったアクティビティに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
栄養バランスが大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語のクイズや英問英答Q&A活動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
チーム対抗で言語活動をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語のアクティビティに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
個別最適な学びに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
紅葉が進んでいます。特別支援学級でピクトグラムやユニバーサルデザインについて英語で学んでいます。英語のクイズにもチャレンジしました。フランスのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界とつながるための英会話表現を習得しています。異文化理解学習は大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
特別支援学級で、英語の記事を読む学習をしました。チャリティ活動の意義について書かれた英文の記事を読みました。長文読解力を育成しています。社会貢献活動の大切さについて学んでいます。ジャマイカとレバノンのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界とつながるための英会話表現を習得しています。国際理解学習は重要です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |