![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:115 総数:374732 |
学校だより(12月号)11月29日(金)研究授業2
基本的な説明を受けた後、資料からEUがつくられた理由を考えます。先生や仲間からヒントをもらいながら、少しずつ考えがまとまり、自分のことばで書けるようになりました。ちゃんと書いて終えるというのがいいですね。
授業後は、参加した先生たちで授業の振り返りを行い、先生たちの授業をよくすることにつなげます。1年2組の皆さん、ありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日(金)研究授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地理的分野でEU(ヨーロッパ連合)の成り立ちについて考えます。 校外の先生も参観にいらっしゃいましたが、普段の姿で頑張ることができました。 11月27日(木)租税作品表彰式
税務署が募集する「租税作品」の作文と書写の部に本校生徒の作品が選ばれ、表彰式がありました。市民の方が「税」について考えるきっかけとして貢献できましたね。
本校では、毎年3年生で税理士の方に租税教室を行っていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)授業風景3
1年生では、調理実習でタラの煮つけをつくりました。
廊下から良い香りが漂います。 協力しておいしく仕上がったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)授業風景2
今週から教室にも暖房が入るようになりました。
これからどんどん寒くなりますが、着々と学力も付けていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)授業風景
3校時の様子です。
3年生は今日から三者懇談会、1・2年生は今週から試験週間です。 授業にますます身が入りますね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)掲示板から![]() ![]() Thanksgiving Day(感謝祭)の紹介です。 なんと、明日ですね。 11月25日(月) 芝桜植え付けの準備
毎年行っている、正門前の斜面への芝桜の植え付けを明日に控えています。天候は少し心配なので、延期になるかもしれません。
そんな中、地域の方が、早速準備に来てくださっています。斜面がきつく滑ってはいけないと、足場を作ってくださっています。この芝桜の植え付けも、安芸区のために、船越地区のためにと始められたそうです。そして、今は、生徒や保護者の皆さんのためにでもありますね。まさに「誰かのために」です!!行事はとかく当日のみと考えがちですが、その前の準備がいかに大切か、実践してくださっている様子には、本当に頭が下がります。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月)掲示板から![]() ![]() 文字にして読んでみると、また違う素晴らしさが見えてきます。 校内のどこかにあります。探してみましょう。 11月25日(月)生徒会選挙結果発表
23日(金)生徒会選挙の結果発表が、朝、放送で選挙管理委員長からありました。
立候補者も推薦責任者もやっと心落ち着くことができますね。 選挙管理委員の皆さんもお疲れさまでした。 当選者にとっては、ここからがスタートです。 ![]() ![]() 11月22日(金)立会演説会3
演説会後の投票もスムーズに行われました。
今日までの長期間の選挙の取り組み、お疲れさまでした。 1月からは、今日選ばれた新しい役員での執行部となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金)立会演説会2
演説からは、立候補者の船越中学校をみんなでよくしたいという熱い思いと推薦責任者の立候補を全力で応援したいという思いがしっかりと伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金)立会演説会
生徒会執行部役員選挙の立会演説会と投票が行われました。
各立候補者が推薦責任者と一緒に最後のアピールをしました。 選挙管理委員も選挙を支えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)完食チャレンジデー2
ちょっとのがんばりで、準備もいつもより早く終わり、「いただきます。」
どのクラスもしっかり完食できました。 今日もごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)完食チャレンジデー
完食チャレンジデー。
今日のメニューは、きなこパン、鶏肉と野菜のスープ煮、三色ソテー、牛乳です。 みんな大好ききなこパンがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)登校風景から
おはようございます!
今日も元気に登校です。 生徒会執行部役員選挙も控え、選挙活動にも力が入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水)芝桜準備ボランティア
1年生で実施する芝桜の植え付けを前に、花壇の準備をしました。
草を抜いたり、土を耕したり…。 明るい声がたくさん聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水)とある日の午後![]() ![]() 寒くなってきているのに…。ほっこりします。 11月20日(水)たくさんの落ち葉
この時期、本校周辺はたくさんの落ち葉があふれます。
今日は、周辺の学校からも応援いただいて、業務の先生方にきれいにしていただきました。 大きな収取袋がいっぱいになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |