![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:213 総数:499661 |
11月29日(金)給食のようす
今日は、東区で収穫した野菜や広島県内でとれた地場産物を使った東区オリジナルメニューでした。
人気のレモンゼリーじゃんけんもありました。 【メニュー】・東区ベジ丼・じばちゃんかきあげ・レモンゼリー・牛乳 今日も美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)授業のようす
3年生の英語の授業です。
生徒たちが考えた温品中学改善計画を、グループごとに英語で発表しました。 最初は緊張した様子でしたが、徐々にジェスチャーも加えながら大きな声で発表していました。苦労して考えた英文での改善計画でしたが、素晴らしい発表会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)給食のようす
今日の給食のメニュー
・ごはん・ホキの天ぷら・ひじきの炒め煮・赤だし・牛乳 今日も、美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月26日(火)生徒会役員選挙
午後から、体育館で生徒会役員選挙立合演説会が行われました。
選挙管理委員の進行により、立候補者の紹介・演説後クラスに戻り投票しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月26日(火)生徒会役員選挙立会演説会
会長、副会長への立候補3名の演説をみんなで聞きました。この後、投票となり新しい役員が決まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月)授業のようす
3年生の授業のようすです。
3-1 理科 酸性・アルカリ性を決めているものは、陽イオンか陰イオンか調べる 3-2 英語 自分が書いた英文の内容を読み、文法の確認をする 3-3 技術 電子部品をはんだ付けして基盤を完成させ、本体に組み込む ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月23日(土) 令和6年度ふれあいクリーン大作戦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月23日(土) 令和6年度ふれあいクリーン大作戦
今年も地域の方と一緒になって、ふれあいクリーン大作戦を開催しました。寒い中、たくさんの人に集まっていただき、各地域の清掃を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金)職員室前
今日、ALTの先生が作成したクリスマスの掲示物が出来上がりました。
職員室前が、クリスマスの楽しい雰囲気になりました。 生徒が楽しめるよう、質問コーナーなど工夫がされています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)研究授業
6時間目に指導二課の牧野指導主事をお招きして、授業研究会が行われました。
今回の研究会担当クラス1年2組の授業と協議会のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水)授業のようす
あゆみ2組の授業のようすです。
5時間目、英語の学習をしていました。 ![]() ![]() 11月20日(水)授業のようす
5時間目、2年生の授業のようすです。
修学旅行から戻り、しっかり気持ちを切り替えて頑張っていました。 2−1 社会 北海道の農業 2−2 英語 めあて【わかりやすくまとめる。コツをつかむことができる】 2−3 理科 めあて【直列回路と並列回路に流れる電流の大きさについて調べる】 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(火)授業のようす
3時間目、1年生の授業のようすです。
1−1保健体育 持久走 1−2国語 【めあて】架空の冒険談の内容を理解できる ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月19日(火)全校朝会
今日の全校朝会は、俳句と陸上新人大会の表彰状披露のあとに、生徒会長の杉澤さんによる意見発表をみんなで聞きました。これは東区青少年健全育成大会で学校代表として発表する予定だったもので、その大会は残念ながら雨天中止となりました。
今日は校内のみんなに披露ということでPTA会長の柿本さんも聞きに来られ、素晴らしい発表でしたと感想を言われていました。 人は、人との出会いにより目標を見つけたり、大きく成長することができる・・・というテーマでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(月)昼食時間のようす
今日は、全員弁当持参の日でした。
友達同士でお弁当を見せ合ったり、おかずの話をしたりと、いつもと違った雰囲気で楽しく昼食をとっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6年11月18日(月)2年生修学旅行解団式
みんなが無事に帰ってくることができて本当によかったです。仲間と過ごした思い出がたくさんできました。
みんなよく頑張りました。 この解団式を区切りに、気持ちを切り替えて自分の進路実現に向けて努力して欲しいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(日) 温品ふれあいフェスティバル
吹奏楽部の生徒だけでなく、ボランティアとして参加した生徒もいます。
食堂のお手伝いをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(日) 温品ふれあいフェスティバル
順番を待っている温品幼稚園の園児たちも楽しそうに、手拍子をしながら吹奏楽部の演奏を聴いていました。
また、各楽器のソロパートの部分もかっこよかったです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(日) 温品ふれあいフェスティバル
本日、温品小学校で開催された「第43回温品ふれあいフェスティバル」に吹奏楽部が参加し「恋」「学園天国」などの演奏を披露しました。
演奏中の手拍子やMCの宮島さんの「Are you ready?」の掛け声に、客席から「いえーい」と大きな声が返ってきて、大変盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月15日(金)進路説明会
6時間目に、3年生と保護者を対象に進路説明会を行いました。
進路指導主事から、私立入試制度の再確認、公立高校入試について手続きや注意点などの説明がありました。 多くの保護者の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |