最新更新日:2025/07/17
本日:count up68
昨日:109
総数:343651
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

体力アップチャレンジ

画像1 画像1
1ヶ月、長縄に挑戦し、体力向上とともに仲間との絆が育まれました。どのクラスも一生懸命取り組む姿が印象的でした。

6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。登場人物の心情の変化を読み取る学習をしていました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 森林破壊の対策・地球温暖化の原因・プラスチックごみの削減など環境問題について自分か決めたテーマに沿って調べたことを、タブレットにまとめていく学習をしていました。

2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算の学習をしている様子です。かけ算九九もしっかり覚えることができました。計算カードを使って何回も練習しています。

1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習の様子です。文章を読んで図や式を書き問題を解いていました。どのようにして考えたらいいのかみんなの前で説明することもできます。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
楽々園学区まちづくり推進協議会会長である下江先生が、まちづくりには何が必要かを実際の楽々園のまちをモデルに分かりやすく説明してくださいました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、三和中学校の生徒が、総合的な学習の時間で「食」について考え、献立を企画した献立です。メニューは「トマトライス すき焼き風ハヤシライスの具 ふんわりふわふわいりたまご 牛乳」です。
 味の変化を楽しみながら、ごはんもおかずも残さず食べられるおいしい献立になっていました。1年生は「おいしい!」「おかわりをするよ!」「全部入れてオムハヤシにするよ」など話をしながらおいしそうに食べていました。

3年生 心を合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習の様子です。3年生は今日が音楽発表会でした。歌と合奏をきかせてくれました。子どもたちの笑顔いっぱいの素敵な合唱に引き込まれました。手話をつけて「世界中の子どもたちが」の歌を歌ってくれました。また、合奏は「ミッキーマウスマーチ」でした。今まで練習してきたことがよく伝わってきました。会場にいる先生たち全員が感動しました。
 3年生のみなさん、素敵な歌と合奏をありがとう!!
 

1年生 国語科

画像1 画像1
 「どんなおはなしができるかな」の学習をしている様子です。絵を見て想像力を膨らませてお話を書く学習です。

1年生 音読練習

画像1 画像1
 音読の練習をしている様子です。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習で「ジヤーマンポテト」を作りました。「ゆでる・炒める」調理です。おいしくできましたか?ぜひ家でも作ってくださいね。

5年生 PTC

画像1 画像1
広島電子メディア協議会より谷村敏彦様を講師としてお招きし、スマホ教室を開催いたしました。ゲーム機の利用からインターネットに至るまで、気を付けなければいけないことを丁寧に教えてくださいました。12月2日からは10オフ運動、冬の強化週間です。この機会に御家庭でも電子メディアの使い方について考えていただければ幸いです。

5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の学習の様子です。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドットの数の求め方を図や式から考える学習です。子どもたちからたくさん考え方が出てきました。

3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のひき算の仕方について考える学習をしました。自分で考え、班で考えを伝え合い、全体で解決していきした。子どもたちは集中して学習していました。

3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語辞典でことわざ・故事成語の意味を調べる学習をしている様子です。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ろくぼく・てつぼう・タイヤ橋などの遊具遊びをしている様子です。4月に比べて上手にできるようになっています。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に球根の観察をしました。チューリップの球根をよく見てワークシートに書いていました。チューリップのほかにもアネモネやクロッカスの球根も植えました。しっかり育ててくださいね。

2年生 校外学習その3

画像1 画像1 画像2 画像2
有意義な時間はあっという間に過ぎていきました。目的地を後にし、学校を目指します。15時頃到着予定です。

2年生 校外学習その2

画像1 画像1 画像2 画像2
科学について楽しみながら学びました。お弁当を食べてパワーアップです。ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221